表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

プロローグ

  桜が満開で快晴な日に、僕はまた十年前の出来事を夢で見た。思い出したくない出来事であるが、十年たった今でも鮮明にに覚えている。十年前、僕は天才数学少年であった。天才数学少年西川くんと世間で、呼ぶようになった。それを面白がった友達が、僕の名前が『西川敬一』である事から、『数学のケイちゃん』と呼んだ。そのあだ名が学校中に広がり、ある事件をさかいに、低学年から先生まで面白半分で呼ばれるようになった。

 十年たった今、天才数学少年西川敬一は、今日から星関高校の二年生になる。僕が、星関中学高等学校に入学するきっかけになったのは、数学界で有名な佐々木誠二先生からの推薦だった。星関高校は、理系が強い学校で入学実績は、それなりにあった。僕は、元々高校に入るつもりではなかったが、ある日一通の手紙が僕宛に届いた。差し出し人は、佐々木先生からであり高校に入学してほしいという内容であった。退屈な日々を送っていた僕は、それを受けることにした。そして、入学してみると、佐々木先生は休職していた。僕は騙されたと思い、この一年間只々ボーッと授業を受けていた。二年生からは、理系と文系に分かれる事になっており、理系に関しては数学組のM組、生物組のB組、物理組のP組に分けられた。佐々木先生は職場復帰を果たし、僕たちM組の担任となった。


目地和雛です。初掲載になるので読みにくくなっているかもしれません。試行錯誤しながら掲載していくのでよろしくお願いします。

タイトルですが、方程式と書いて(ことば)と呼んでください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ