表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

113/152

第百十三話 「勇者との再会」


『アロゼ。あんたもういらないから、さっさと出て行きなさいよ』


 腰まで伸ばされた薄紅色の長髪。ややつり目がちな同色の瞳。

 僕を見るその目は相変わらず無機質で、こちらに一切の関心がないことを伝えてくる。

 忘れるはずもない。見間違えるはずもない。

 彼女こそ、この中央大陸の東部にてその名前を轟かせている、東の勇者ダリア・ルージュだ。

 そして僕のことを、勇者パーティーから追い出した張本人でもある。


 どうしてダリアがここに――育て屋に来ているんだ。

 今は東の方面で、森王軍の侵略地域を攻め込んでいるはずなのに。

 もう森王軍を壊滅させて、ヒューマスの町に戻って来たっていうのか?

 でもそんな知らせは聞いていないし、しばらく勇者パーティーの動向も不明なままだった。

 訳がわからずに額に脂汗を滲ませていると、ダリアに続いて大男の方が舌打ち混じりな声を漏らした。


「育て屋ロゼ…………って、なるほどな。そういうことかよ」


「……?」


 男はそう言いながら、顔を覆っていたフードを取り払う。

 瞬間、緑色の短髪と、力強い目つきの強面が明らかになった。


「ユ、ユーストマ……」


 こちらも因縁深き人物であり、僕はさらに気持ちを張り詰めさせる。

 聖騎士ユーストマ。

 勇者パーティーで盾役を務めている男である。

 僕を勇者パーティーから追い出す時、ダリアと一緒になって僕を責め立てていたのが記憶に新しい。

 ダリアがいるなら、ユーストマもいて不思議はないけれど、思わぬ人物たちの登場で僕は息苦しさを覚えていた。

 そんな中、ユーストマが緑髪を掻きながらため息混じりに言う。


「ってか、俺らも相当抜けてたな。“ロゼ”って名前で、他人の成長の手助けなんかしてるって、どう考えてもこいつしかいねえじゃねえか。なんで気付かなかったんだが」


「こんな奴のことなんか頭に残ってなかったんだから当然よ。私だってわかってたら、こんなとこ絶対に来てなかったし」


 二人の様子からして薄々感じていたが、やはり僕がいるとわかっていて来たわけではないようだ。

 純粋に育て屋を頼りにここに来たのだろう。

 だとしたら余計に謎めいてくる。

 二人はいったい、育て屋になんの用があってやって来たのだろうか?

 僕は大いに警戒しながら、二人に対して問いかけた。


「こ、ここに、何しに来たんだ……」


 育て屋に用事、ということは、成長の手助けを依頼しに来たのか?

 しかしダリアたちは、すでにレベル限界値に到達している。

 どころか大陸一の実力を持つ冒険者と謳われているくらいで、もはや育て屋とは一番無縁の存在だと言い切ることができる。

 新規メンバーの育成に難航していて育て屋を訪ねて来たのだろうか? いや、だとしたらその人物も一緒に来ていないとおかしいか。

 それじゃあただの物見遊山? それかそもそも成長の手助けを依頼しに来たのではない?

 一瞬にして様々な推測が脳裏をよぎるけれど、やはりどれもピンとは来ない。


「……」


 ただ一つ言えることは、この再会は僕にとって…………育て屋にとって最悪の事態だということである。

 勇者パーティーが訪ねて来るなんて、きっとロクなことにならない。

 僕は一度、こいつらのせいで“居場所”を失くしたことがあるんだ。

 育成師の僕がパーティーにいると、彼女たちにとって都合が悪いからと一方的にパーティーを追い出された。

 だから自然と身構えさせられる。

 僕が大好きな、この町での平穏な暮らしも奪われてしまうのではないかと、悪い予感ばかりが頭に浮かぶから。

 そう警戒しながら言葉を待っていると、やがてユーストマが鋭い目つきでこちらを見た。


「確認のために聞いておくが、お前が育て屋ロゼで間違いないんだな」


「……そ、そうだけど」


「勇者パーティーを追い出されて居場所を失くしたから、わざわざ駆け出し冒険者の町に戻って来て小銭稼ぎか。浅ましいお前が考えそうなことだな」


「……」


 皮肉混じりな台詞に、僕は胸を締めつけられるような気持ちになる。

 そんなことを言うためにわざわざここに来たのか……

 声を荒げて追い返してしまいたい気分になるが、それより先にユーストマがため息混じりに続けた。


「まあ、別にそんなことどうだっていい。今はお前を茶化してる暇もねえからな。とにかく話を始めるぞ」


「話? って、今さら二人と話すことなんて何も……」


 心の底からさっさと帰ってほしいと願っていると、ユーストマの言葉を聞いたダリアがハッと目を見開いた。


「ま、まさか、こいつに“あのこと”話すつもりじゃないでしょうね! 私は絶対に反対よ!」


「仕方がねえだろ。もうこの際、しのごの言ってなんかいられねえんだからな。使えるものはなんだって使ってやる。ダリアだってその方がいいだろ」


「……」


 ダリアは複雑そうな表情で口を閉ざす。

 彼女たちの会話の内容が何一つわからず、僕は首を傾げることしかできなかった。


「さ、さっきから、いったいなんの話をしてるんだよ。育て屋になんの用事が……」


 直後、ユーストマが語気を強めて、信じられない台詞を口にした。


「また俺たちに手を貸せ、アロゼ」


「…………はっ?」


「育成師の力を、また俺たちに……いいや、勇者ダリアに貸せ」


「……」


 ドクッと心臓が痛み出して、僕はぐっと奥歯を噛み締める。

 ユーストマの言葉が冗談にしか聞こえず、僕は自分の耳を疑うことしかできなかった。

 同時に、胸の内に怒りや戸惑いが入り混じった、言い知れぬ感情が生まれるのを感じる。


「な、なに、言ってるんだよ……? また育成師の力を貸せ……? 自分たちから追い出しておいて、なんで今さらそんなこと……」


 声を震わせる僕を見ながら、ユーストマが端的に返してくる。


「礼ならする。金でも武器でも道具でも、好きなものをお前にくれてやる。だからまたダリアに力を貸せ」


「そ、そういう問題じゃない。お前たちが僕に何をしたのか、まさか忘れたとか言うつもりじゃないだろうな」


 自分たちの名誉のために、僕のことを一方的に追い出したんだぞ。

 僕が勇者パーティーにいたままだったら、これから勇者パーティーの功績はすべて僕のものになるからって。


「ていうかそもそも、僕の力はもう必要ないって言ったのはそっちの方じゃないか。だってダリアたちはもう……」


 レベルが限界値に到達したから、育成師は用済みなんじゃないのかよ。

 それなのにどうして今さら“力を貸せ”なんて言ってくるんだ。

 僕の怒りの混じりの疑問を受け取ったユーストマは、先ほどから黙り込んだままのダリアに声を掛けた。


「お前から話せよダリア。その方がたぶん早い」


「……やっぱり私は反対よ。なんでよりにもよってこいつに話さなきゃいけないのよ。こいつに頼るくらいだったら、自分の力だけでなんとかするわ」


「それが無理だって思ったから育て屋に行くって話になったんだろ。俺たちだけじゃもうどうしようもねえからって……」


「……」


 やはり会話の意味は理解できない。

 そのユーストマの説得が効いたのだろうか、ダリアが舌打ちののちに渋々と唱えた。


「……【天啓を示せ】」


 何もない空間から羊皮紙のような紙を取り出し、それをユーストマに渡す。

 ダリアはそれだけをすると、自分からは話すつもりがないのか再び口を閉ざしてしまった。

 ユーストマはその様子に呆れながらも、ダリアに代わって天啓を差し出してくる。


「とりあえずこれを見ろアロゼ。話はそれからだ」


「“これ”って言われても、ただの天啓じゃないか……。そもそも僕は、そっちの話を聞くとは一言も……」


 言ってない、と続けようとしたのだが……

 ユーストマの見せてきた天啓が、一瞬だけ視界に映り、僕は思わず言葉を失った。


「…………はっ?」


 見間違い、かと思った。

 もしくはダリアたちの悪ふざけで、偽物でも見せられているのではないかと思った。

 だから念のために僕は、ダリア本人にも視線を移して目を凝らす。

 神眼のスキルまで使って天啓を確認してみたが、僕の目に間違いはなかったようで……


 ダリアの頭上には、信じがたい天啓が映し出されていた。




【天職】剣聖

【レベル】1

【スキル】

【魔法】

【恩恵】筋力:C350 敏捷:C320 頑強:C350 魔力:D280 聖力:D280




「なんだよ……これ……?」


 剣聖……レベル1。

 なんでダリアのレベルが1になってるんだよ。

 どうしてスキルも魔法もすべてなくなってるんだよ。

 僕の育成師の力によって、限界値のレベル50まで成長したはずなのに……

 まるで、駆け出し冒険者の頃のような天啓に変貌していた。

 驚愕しながらダリアを見据えるが、彼女からの説明はない。

 その代わりにユーストマが、やや躊躇いがちに視線を泳がせながら、衝撃の事実を告白してきた。


「ダリアは霊王軍の幹部から特殊な呪いを受けて、()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


「……」


 ダリアを一瞥すると、彼女は血が滲むような勢いで、悔しげに唇を噛み締めていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 爆笑してやればいいのですよw
[一言] 協力して貰おうってのに、謝るでもなく上から目線。 救いようが無いな、この勇者パーティーは。 ローズさん、コスモスさん、やっておしまいなさい。
[一言] この何言ってんだこいつ感
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ