焦りは良くない、おおらかに
すごい焦ってる人がいる。
あるレポートの締め切りが迫っている中、日に日に焦燥感に駆られ余裕をなくしている人がいる。
気持ちは分かる。私も同じ立場だから。
でも焦りは良くない。
周りが見えなくなってちょっと攻撃的になったり、心がやさぐれちゃってたりする。
言ってることは正しいんだけど、寛容と受容の心が減ってる。
だから普段は気にならないことも気になって、つい強く当たっちゃう。
言われる方も普段よりべっこり凹んじゃう。
真面目なことは良いことだ。不真面目であることよりもマシだ。
でも真面目なだけでは得るものは少ないと思うよ。
ちょっとくらい手を抜いて、なおかつ自分を適度に律する事が出来れば良い。
ルールは守った上で破るなんてこともありだと思う。
サッカーで言う"神の手"みたいなものだ。
でも露骨なのはダメだよ。
おおらかに、心にゆとりを持とう。
一息ついて、落ち着こう。
大丈夫、大丈夫だから。
締め切りまで1か月あるんだから。
まだ慌てるような時間じゃない。
フォローする私の身にもなって。お願い。
余裕ぶっこいて締め切りに間に合わないのが私です。