表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人の本性  作者: 希楽 優
8/8

指令「ゲーム終了」

「田口できるか」


「多分」


「多分じゃないやるんだ」


「分かった」


ああ言ったもののどうすればいいんだ


確かこのゲーム自分が先に水がなくなったら負けで後になくなったら勝ちだよな


ここでゲーム説明


このゲームは後に水がなくなったほうが勝ちなら後攻のほうが絶対勝つじゃんと思ったらそれは間違いなぜなら、相手はアイテムを使ったり色々な策を考えてくるからそう単純には勝てないわけだ


最初は確かパス


「俺はパスを使います」


パスそれは水を半分使いそのターンを終了させるということだ


「何パズじゃと」


「はい」


さてどうでるベテランさん


「なら私は水を入れさせてもらうかな」


よし作戦どうり


そうこの時点で田口の勝利が決まった


「なら僕は器の水を容器に戻してそれを入れなおす」


「何だと、そんなこと許されるのか反則じゃないのか」


「おい審判反則じゃないのか」


「見苦しいぞおじいちゃん」


「何じゃと?」


「だから見苦しいって言ったんだ」


「「何が見苦しいんじゃゆーてみ」


「はぁ、なら言うけどまずもしこの行為が反則なら俺はすぐに反則負けだ、だけどまだゲームが終わってないってことはこの行為は反則じゃない」


なんかここの来て田口が急に強気だな


「なぁ翔磨やっと田口の奴自分らしさが戻ってきたな」


「確かにな」


だから色々と強気なのか


「よし田口このまま作戦どうりにいけば勝てる」


「OK分かった」


「くっそこのまま黙って勝たせるか」


「パス」


「別に痛くも痒くもないぞ」


「何!!」

「なら俺もパス」


「くそ」


もうあの人に勝ち目はないな


「ならわしはここでアイテムを使う」


「何!!」


ここも予定どうり


「アイテム水中倍増」


「この器を倍にする」


「ならこっちもアイテム」


「アイテム水中蒸発」


これであいつの負けわ確定したな


「くそ何で、何でわしが負けたんじゃ」


「何で負けた?それは簡単なことさ、俺には信頼できるサポーターがいたから勝つことができたんだそこがお前と俺との差だよ」


こうして翔磨の言うとうりすぐに勝負は終わった勝ったのは言うまでもない田口だこうして田口と俺たちの戦いは終わった


ちなみにゲーム中におじいちゃんを何とか説得してゲームは引き分けにしてもらった。これにより相手は両腕を失はずに済んだのだww


「ねぇ翔磨君」


「何だ田口?」


「何であのおじいちゃんに勝てたの?」


「うん、知りたいか?」


「知りたいよもちろん」


「また今度な」


「えー」


「あと遼希君にもひとつ聞いていい?」


「おん」


「何でおれが緊張しているときあんなんで緊張が取れると思ったの?」


「なんとなくだ」


「マジで?」


「マジ」


ここは本当に何でだろうな





こうして翔磨と遼希の戦いは終わったしかしまだ戦いは始まったばかりだと思うなぜならまだ知らないから人間の本当の本性と怖さを



第1章完


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ