表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
サイコテロ  作者: 心楽
10/39

花と赤毛とニットと氷と銃声と

トランクケースはアタッシュケースの間違いです。誠に申し訳ありません。今度また、日本語の表現等を間違えていたらご指摘して頂けたら嬉しいです。感想も待ってます。では、長くなりましたが今後ともよろしくお願いします。

 水谷は竜介の横に腰をかける。

「で、何で追われてたんだよ」

「知らないのに追いかけたのか?」

「友のピンチを見過ごす訳にはいかないからな」

「俺もまだ混乱してるからちょっと時間かかるぞ」

「わかった、わかった、だから早く話せ」

「あれは、俺が父さんの書庫に入ったのが始まりだった」

 竜介はゆっくりと、自分の頭の中を整理しながら、今日起こった事を話し出した。










 黒塗りの車が佐藤と南雲を乗せ、東京に向かって走っている。

 佐藤は窓から流れる風景をボーッと見ながら、ふと思い立ったように口を開いた。

「そういや、黒犬の能力ってどういうもの何だ? 身体強化とかアンチ超能力とかいまいちピンと来ないんだが」

「あ〜、ボス、伊藤さんが言うにはさ、超能力ってのは、脳の使われていなかった部分を使うことで使えるらしいぜ」

「それで?」

「脳の使われてない部分を使うようになるだけで、身体能力は人間の限界まで出すことができる。つっても個人の肉体能力の限界だから個人差はある。大抵オリンピック選手並かそれ以下だ。けど、俺たち黒犬の身体強化は人間の限界を超えることが出来るんだ」

 今一つ、理解出来ないような顔をし、佐藤は尋ねる。

「限界を超える?」

「例えばよー、目に見えないぐらい速く走れる能力とか、めちゃくちゃ力が強い能力とか、そういう感じだ。ま、俺たちの場合、全般的に限界を超えるから、目に見えないぐらい速くなったりしねーんだけどよ。黒犬の百メートルは平均七秒台だな、体も頑丈になるから、ビルの四階ぐらいの高さから飛び降りても大丈夫だ」

「ふーんそういうことか、じゃあアンチ超能力は、能力を打ち消したりできる能力なんだよな」

「完全に能力を打ち消せるのは隊長だけだな、他の奴は、まあ俺も含め、能力を弱めるぐらいだな、アンチ超能力を持つ者を中心にし、半径五十メートルぐらいに近づけば近づくほど能力は弱まり、逆に離れられたら能力は弱まらないんだよ。広さや打ち消す力も個人差があるけどな。まあ万能じゃねえってことだ」

「けっこう大変だな」

「そうそう、大変だぜ、しかも、範囲の外で発動した能力は範囲に入っても弱まらねえし」

 車は赤信号で止まった。

「超能力者の中で同じ能力を持つ奴が複数人いることがあるのか?」

「同じ能力を持つ奴はいないと思うぜ、聞いたことがない」

 佐藤はそれを聞き、眉をひそめる。

「じゃあ何で黒犬は同じ能力を持っているんだ?」

 南雲はしまったという顔をした。

「あーー、それは言えねぇ」

「何でだ?」

「ルールだからだ、さっきから質問ばっかだなお前、静かにしろよ」

 信号機は青に変わっている。

 南雲はそれを確認すると、車の中に漂う気まずい空気を取り払うように、勢いよくアクセルを踏み込んだ。

 少し走った後、携帯のバイブ音がなり、佐藤はすぐに足元に置いてあるアタッシュケースから携帯を取りだして、送られたメールを見た。

「何て情報だ?」

「石山圭吾 22歳 京都在住のサラリーマン。先日、会社に辞表を出した後、ヤクザの組員の男を鈍器のような固い物で撲殺。すぐに、同じヤクザの第一発見者が殺された男を見つけた時、石山の逃げる後ろ姿に向けて、持っていた銃で二発発砲したが、石山は倒れることなく逃げた。という情報だ」

 佐藤は送られて来た情報を、一字一句間違えずに読んだ。

「場所は?」

「東京だ」

「ビンゴじゃねーか」

 嬉しそうに南雲は笑う。

「東京か、何かが起きるような気がするぜ」

 南雲はまた車の速度を上げた。

 佐藤はより一層、早く流れる景色を見ながら、小さな笑みをこぼした。









「という事なんだ」

 竜介は一通り、今日起こった事を話し、うつむいていた顔を起こして、水谷の反応を確かめるように彼の顔を見る。

 水谷は笑っていた。

 竜介の予想では少しは困った顔でもするかと思っていたが、まさか笑うとは。 水谷の予想に反した反応に、竜介が呆気に取られていると水谷は笑いながら言った。

「要するに竜介は追われてるんだろ?」

 問いかけに竜介は頷く。

「じゃあやることは簡単だ。逃げればいい。木を隠すまら森の中、魚を隠すなら魚群の中、人を隠すなら人込みの中だ」

 猫が一声鳴き、もうすぐ夜が明ける。

「行こうぜ、東京に」

「光希も来てくれるのか?」

「当たり前だろ、親友だからな。でも俺人殺しだから、竜介が嫌なら止めとく」

「それに関しては俺が悪いと思う。俺を助けるためにしたことだから。だから、俺といっしょに来てくれ」

 水谷は、俯きながら言う竜介の肩に手を回し、歩かせ始めた。

「竜介は何も悪くねぇよ、全部、巻き込まれただけだ。俺が守ってやるから心配すんな」

 竜介にとって、その言葉は気持ちをとても安らがせた。

「ありがとな」

 朝日が二人の少年を照らしていた。







 花宮のこめかみに銃を突き付け、引き金に力が籠る。

 花宮が目を潰った時、銃声の代わりに上からグェッと苦しそうな声が聞こえ、花宮の上に乗っていた重さが無くなった。

 花宮が目を開けると、上に乗っていた下品な男は五メートルほど遠くに転がっており、側には同性でも見惚れそうな綺麗な顔をした、赤みがかった長髪の女性が立って、下品な男を睨み付けている。

 花宮が、この人が吹き飛ばしたのかとビックリしていると。

 花宮の傍らから静かだが警戒心と殺意を込めた声が聞こえた。

「誰だお前」

 花宮が傍らに立っていた静かな男を見ると、銃を構え、今まさに女性を撃とうとしていたところだった。

「危な

「グッ」」

 花宮の忠告は静かな男の声で掻き消された。

 ニット帽の青年が男に体当たりを仕掛け、男を下品な男の近くまで吹き飛ばし、花宮を真ん中にし、女性に向かい話しかけた。

「ほらなほらなほらな茜、言った通りだろ?」

 ニット帽を被った青年は嬉しそうに言う。

「ええそうですね、いつもの嘘だったらぶち殺してましたけど」

「んだとてめー!」

「落ち着けよ吉備」

 一人の男が暗闇から姿を現した。

「氷室さ〜ん、違うんすよ茜がさ〜俺の超能力にケチをね〜」

 吉備が氷室に愚痴ろうと後ろを向いた瞬間、銃声が鳴り響き、氷室が倒れた。 下品な男が銃を持ちながら、天を仰ぐようにして大声で笑っている。

「ハハハハハハハハハハハハハハハ!! やってやったぞ〜氷使いの氷室 凍吾をぶち殺してやった! 眉間にドーンだ! ハハハハハハハハハ――」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ