表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
356/397

22

 そこから、砂糖を使った料理について話しながら、田作りを冷ます間に、他の魚をかじり続けた。

 苦い魚もあってびっくりしたけど、延々とかじってたおかげか、小魚おつまみになる組み合わせを見つけることが出来た。



 折り紙くらいの大きさで四角い薄い板に見える魚が、おやつの小さいいりこの味にそっくりだった。

 さっきのいりこモドキより、苦味はないから、そのまま食べるには良さそう。



 ただ、この形はちょっと使いにくいかも。

 元から四角いのか、干物にする過程で四角くなるのかはわからない。



「これを裂いて、あの小魚と合わせれば…。」



 思いついたことを呟いて、また、一口。

 フグほどじゃないけど、炙ったら噛むと味がどんどん出るなあ。これ。



 出汁取れないかなあ。

 炙った後の方が旨味が多いから、面倒でも、炙ってから煮込めば…。



「その方が美味そうじゃの。」



「生臭みもなくなるしの。」



「刻めばもっと早くダシが出るやも。」



 あれ。どうやら、頭で考えてたのも口に出して、ブツブツ言ってたみたい。

 長老さん達が出汁の取り方を一緒に考えてくれる。



「火を通してから、煮出す…。」



 どれも魔素が飛びそうだからか、ルドさんは顔をしかめている。

 このレシピは、上手く出来たとしても、紹介の仕方に苦労しそうだ。



 手をかける料理と、食材から魔素が出ることのバランスが大事なんだよね。

 守備隊の食事なんて、魔素の補給が最優先だ。



 うだうだ言ってても始まらないため、とりあえず作ってみることにする。

 手でさいた干物を煮ること10分。魚の香りが広がっていく。



 それとは別に、田作り用に別にしておいたナッツ味の小魚と適度にに混ぜた。

 こっちは、干物をあぶっとけば、すぐ出来るから、おつまみとして紹介しやすいかなあ。



「こりゃ良いの!」



「これだけでいくらでも入るわい。」



「おかずになりそうじゃ。」



 いや、さすがにこれはおかずにはならないですよ。

 ルドさんも頷かないで下さい。おつまみですからね?



「酒も欲しいの。」



「酸味のある果実酒の方が合いそうじゃ。」



「いや、やはりリギにも。」



 だからおつまみですってば。ご飯はちゃんとしたものを食べなきゃダメですよ。

 周りを止めながら、出汁をとり終わった魚を取り出す。



 小皿に出汁を入れて一口。

 美味しい。魚の風味が強いけど、ルドさんも長老さん達も拒否感は見られない。



 うーん。なら、これもお出汁としてカウントしてもいけるかなあ。

 後は、味見に来てくれるクルビスさん達の反応次第だけど。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=721049258&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ