表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
トカゲと散歩、お仕事しましょ  作者: *ファタル*
お休みの日ー女性達のつどい
181/397

12

「あら、もうこんな時間。そろそろ作り始めないと間に合わないわね。」



 イシュリナさんがふと思い出したように外を見る。

 時計台がなったみたい。さすがに中央地区なら私でも音が聞こえる。



「父さんもフィルドも良く食べるから。」



「そうねえ。あの2つったら、食べようと思えばいくらでも食べるんだもの。」



 恐ろしいこと聞いちゃった。

 クルビスさんもそうだったらどうしよう。



「ドラゴンって魔素酔いを起こさないのかしら。」



 あ。ドラゴンの一族だけみたい。ほ。

 それにしても何人前作るんだろう。



 米粉といってもかなりの量があるんだけど。

 イシュリナさんがボールに目分量で分けていくのを見ながら、後から後から出てくる米粉に驚いていると、メラさんが説明してくれた。



「すごいだろう?どう考えても入らない量なのに入るんだ。」



「こんなにたくさん入ってるとは思いませんでした。」



 アイテムボックスみたいな袋なのかな。保存袋とはちょっと違うよね。

 メルバさんの発明っぽいなあ。



 5つの大きなボールに3分の1くらい入れ終わると、水を少しずつ入れながら静かに混ぜていく。

 一気に水を入れるとダマになるので良くないと教わりながら、イシュリナさんに習ってメラさんと私も混ぜるのを手伝う。



 生地がまとまると、別に用意しておいたらしい少量のペースト状の青や黄色、それにどぎつい紫や赤が出てきた。

 イシュリナさん曰く、これは薬草や食べられる花なんだそうだ。



 荒野でも育つ強い種類らしく、色も濃かった。

 それが白い餅生地と練り合わさると、綺麗な色になる。



 ピンクに水色、それに淡い黄色にラベンダーの可愛いパステルカラーだ。

 白のままの生地もあって、全部で5色になる。



「綺麗な生地ですね~。」



「ふふ。ハルカさんならそう言ってくれると思ったわ。この色もあって、一族はこちらに移ってからはあまりこれを作らなくなったのだけど、やっぱり星祭にはこれがないとね。」



 あまり作らなくなったのかあ。

 やっぱり、「白い」食べ物だからだろうなあ。



 それにこれ、作るのにすごく手間がかかるもんね。

 米を粉にしたり、色つけるために薬草なんかをペースト状にしたり、準備だけでも大変だ。



 家庭でちょっと作るのには向いてない、まさに特別な料理だよね。

 話してる間に次の工程に移っていて、生地を手の平より小さいサイズに丸めて台の上に載せていく。



 それを伸ばして、厚めの餃子の皮みたいにする。

 薄いパン生地っていっても通じるかも。ピザの生地みたいなやつ。



 具はどうするんだろう。わくわくしてきた。

 そういえば、私って異世界の料理をちゃんと習うのこれが初めてかも。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=721049258&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ