表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
トカゲと散歩、お仕事しましょ  作者: *ファタル*
転移局のお仕事ー日常その2
101/397

 ジリジリと焼けつくような日差し外とは対照的に転移局の中はひんやかとしている。

 料理教室の下見が終ってから、数日、とうとう転移局にも冷房がつくようになった。



 こっちの電気設備って変わってて、まず照明は、天井をぐるりと大きく円を描くように出っ張ったラインがついていて、そこから天井の真ん中にかけて全体が光るようになっている。

 そのでっぱりは中が筒状になってて、間接照明みたいになってるらしく、直接見ても目がいたくないオシャレな代物だ。



 実は中では水が絶えず流れているらしい。

 水は白くて周囲に放出しづらいという特徴を持つらしいけど、魔素を流し込みやすいという性質も持つんだって。



 これは水でも真水だけの特徴なんだそうだ。

 筒状のでっぱり内側に天井が光る術式を刻んであって、スイッチから魔素を流すと水を通して明かりがつくというわけ。



 明かりだけじゃあもったいないということで、でっぱりの内側には、他にも冷房やら空気の循環やら、場所によっては匂い取りみたいな術式まであるんだそうだ。

 機能を追加する分高くなるみたいだけど、食品を扱う転移局としては荷物はなるべく涼しい所に置いておきたいらしく、街にある転移局には冷房が完備されている。



 おかげで、バテ始めていた身体も何とかもっている。

 冷たい風が吹きつけるタイプじゃなくて、でっぱりの周囲からじわじわと冷えていくんだけど、意外に寒くはないのはビックリした。



「勤め始める前は、寒いと動けなくなるのに何でって思ってましたけどぉ。ここの設備を知っちゃうと、家では満足できませぇん。」



 キャサリンさんが整理した荷物を棚に収めながら、ため息をつく。

 爬虫類系の種族のシーリード族は寒さに弱いから、エルフが来るまで冷房って概念が無かったみたいで、公共の施設や大きい建物にしか冷房はついてないんだそうだ。



「私は新居も冷房無しでは耐えられそうにありませんね。今探してもらってるんですけど、中々無くて。」



「あー。着けるとなったら高いですもんねぇ。」



 慣れた手つきで荷物を収めつつ、冷房がつくのとつかないのとでどれくらい家賃に差があるか聞くと、この辺りでもざっと3倍はするんだそうだ。

 高いなあ。そんなとこ住めないよ。



 まあ、クルビスさんのお給料ならいけると思うけど、でも、それなら守備隊にいても…。

 いやいや。子供が出来た時のことを考えておくと、外に家があった方がいいってキィさんにも聞いてるし、頑張って見つけなくちゃ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=721049258&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ