表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/33

閑話(日常) 婚約の話は、甘い匂いのする場所で


 旧実験棟のいちばん端。

 夕餉も終わって人の気配が引いた校舎に、魔導研究部の部室だけがぽうっと明かりを落とさずにいた。机の中央では、試作品の守火もりびブロックが小さく息をしている。炎は見えないのに、手のひらの距離でじんわりと温かい。

 セリーヌが淹れた香り高いお茶と、レポルトが隠し持ってきたクッキー。瓶底眼鏡を上げたアリアは、守火の温度変化を時折指で確かめつつ、珍しく本も新聞も閉じていた。


「――ところでさぁ」

 クッキーの缶を抱えたレポルトが、いかにも「話題を切り出します」という顔で身を乗り出す。

「また縁談の手紙が来てたんだよね。うちの父上、毎回『三男だし自由にさせたい』って断ってくれるんだけど……」


「珍しく真面目な顔ね」

 セリーヌがカップを受け皿に戻す。爪先まで整った所作は、どこか舞踏会の夜を思わせた。


「真面目だよ? だって僕、婿に出て領地を預かる器じゃないし。剣よりスプーンの方が似合うって自覚あるし」

 レポルトはけろりと言って、頬をぽりぽり掻く。

「でも、いつか“お嫁さん”は欲しいなあ。僕と一緒に新作ケーキを半分こしてくれて、『今日のはちょっと甘すぎるね』とか言い合える人」


「理想が砂糖まみれなのはどうかと思いますが」

 アリアが即答した。

「けれど“半分こ”の思想は悪くない。資源は分配してこそ意味があります」


「アリア、今だけは爆発と資源配分から離れなさい」

 セリーヌが額に手を当てる。「甘い話は素朴なままが一番よ」


「甘味にも階層があります」

「そういうことを言うから“変人部”って呼ばれるのよ」


 笑いが散り、湯気がやわらかく揺れた。

 その空気の流れに乗るように、セリーヌが肩をすくめる。


「私?――私は“放置”よ。長女が婿を取って家を継ぐ。私は次女だから、基本的には自由。両親は『学園でいい人を見つけておきなさい』なんて言うけれど……」

 かすかに目を伏せ、つ、と微笑む。「この部活以外に親しい人、皆無だから」


「それは誇っていいのでは。魔導研究に全振りしているということですから」

「誇らないで。社交の点数がゼロってことよ」


 アリアは首を傾げ、新聞の端で守火の位置を調整した。

「私は……長兄が家を継ぎます。父母は若干諦め気味。兄たちはシスコンなので『ずっと家にいていいよ』と。領地の冬は厳しい。研究も実地投入できるし、強制されないならこのままでも」


「待って、ちょっと羨ましい」セリーヌが目を細める。「“ずっと家にいていい”は甘やかしの極みよ」


「実験の爆風で門扉が飛んでも笑って許される環境、と言い換えましょう」

「やっぱり極みだわ」


 三人の視線が、ふいに同じ場所を向いた。

 黒髪の前髪を指で払って、眼鏡を触る癖。エリアス――第一王子ノイシュタット家の長子は、カップを持つ手を少しだけ下げた。


「……私には、婚約の話は一度も来なかった」

 軽く言ったつもりなのに、声は思ったより静かだった。

「後ろ盾のない“残念な王子”に価値を見いだす家はない、ということでしょう。第二王子には山ほど話があるのに」


 淡々とした自嘲。

(本当は、少しだけ胸が疼いた。――私は“駒”にさえならないのか、と)


 レポルトが固まった。「えっ……みんないないの? 普通この歳だと何人か候補が……」

「やめて」セリーヌが制した。「変なジンクスが立ったら、新入部員が減るじゃない」


「『婚約者がいない人は魔導研究部へ』って?」

 アリアが首をかしげる。

「それは人道上いけませんね。“婚約者いない部”に改名します?」


「やめろ」三人が同時に突っ込む。

 部室の壁がくすくす笑いで震え、守火が小さく明滅した。


 笑いが落ち着いた頃、セリーヌが軽く指を鳴らした。

「じゃあ――クラブ発表会後の打ち上げ舞踏会はソロ同士で参加しましょう。テーブルのお料理を攻略するの。誰かの手を取る代わりに、フォークとナイフを」


「賛成!」レポルトが即答した。「デザートの列、最後まで制覇しよう!」

「爆発しなければ良いですが」アリアは無表情で言って、しばし沈黙。「――爆発はしません。たぶん」


「今の“たぶん”はなんだ」

 エリアスの口元に、知らず笑いが浮かんだ。(あんなに嫌だった舞踏会に行くのが、ほんの少し楽しみだと、今は思える)


 

「それにしても」

 レポルトがふと真顔になって、守火に手をかざす。

「僕ら四人とも、誰のものでもないって、ちょっと不思議だね」


 アリアが静かに言葉を置く。

「――だから、自由です。誰かの駒になる前に、自分たちの実験を世に問える」


 エリアスは小さく息を吐いた。(自由、か。王族にとって、それは一番遠い単語のはずなのに――この部屋では、手の届く場所にある)


 セリーヌは微笑に翳りを混ぜた。

「自由って、責任と対になっているのよ。守火を出すなら、見せ方と価格まで背負って提示する。『買える温もり』に落とし込む。私の役目ね」


「僕は甘い匂いを足す係!」

「レポルト、香煙石の在庫を数えてから言いなさい」

「はーい!」


 わいわいとした声が、長い廊下に漏れて消える。




 ひと段落して、アリアがカップを置く。

「では、婚約のまとめ」

「まとめるの!?」

「現状把握は大切です。誰もいない。以上」

「以上か」

「以上です。――だからこそ、今は研究に集中できる。発表会で誰かの心を動かせば、縁談も研究費も勝手についてくるかもしれません」


「それ、現実的で好き」セリーヌがうなずく。

「研究費が増えたら、僕、市井向けの守火屋台をやってみたいな。冬の広場で、手を温めてもらうの!」

「屋台許可と安全規定の資料は私がまとめます」

「ありがとうセリーヌ! 結婚して!」

「まず屋台を出しなさい」


 笑いがまた弾ける。

 エリアスは、湯気の向こうの三人を見渡して、心の中でそっと言う。(――ありがとう。俺の“残念”を笑い飛ばして、同じテーブルに座らせてくれて)


「では決定です」セリーヌが指を一本立てる。

「クラブ発表会の後の舞踏会は、四人でソロ同盟。おいしいお料理を攻略して、甘味は全制覇。ワルツは――」

「手が空いていたら、でいいでしょう」アリアがあくまで実務的に言う。

「爆発は」

「しません」

「ほんとに?」

「たぶん」

「たぶん、の幅を狭めてくれ」


 


 アリアが守火の灯皿を両手で持ち上げ、机の端にそっと移す。

「……残念な王子は、残念ではありません」

 唐突に、彼女は言った。

「駒にならないというのは、自分で進むということ。導火線を他人に握られていない。それは、研究者にとって最高の自由です」


 エリアスは目を瞬いて、それから、ゆっくりと笑った。

「――ありがとう」

 (ここでは“俺”のままで、“私”としても話せる)


 廊下の向こうで、遠い拍手が聞こえた。誰かの練習が終わったのだろう。

 部室の灯は落とされ、守火の余熱が夜気にやわらかく溶けていく。

 四人はそれぞれの帰路につき、扉が閉まる直前――レポルトが顔だけひょいと戻した。


「ねえねえ、“婚約者いない部”の件だけど」

「却下です」三人が同時に言った。

「ですよねーっ!」


 ばたん。

 静かな廊下に笑い声の余韻がしばらく残った。


 ――婚約という鎖から少し離れた夜。

 けれど、結び目は、ここにある。

 守火のように長く続く温度で、四人の手のひらに。

最後までお読みいただきありがとうございました!

評価やブックマークが次回更新の大きな励みになります。

よろしければポチっと応援していただけると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ