表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/23

第六話 カナリーから異世界のことを聞く


 森の中で、カナリーが作った火を利用して、野宿を始めた。

 リンゴの力を存分に使い、食べられる野草、魔物肉を集めてどうにか夕食としていた。

 後は、俺の魔物装備にゴブリンが追加されたくらいか。あれはしかし、攻撃+という能力であり、そこまで使えるものではなかった。


 火が揺れるのを見ながら、デザートの果物を一口食べながらカナリーを見る。

 彼女は透き通るような瞳で、じっと吸い込まれるように火を見ていた。

 暗い夜に、静かだとちょっぴり怖い。

 揺れる彼女の影を見ながら、俺は頭をかいた。


「カナリーはどうやってここまで逃げてきたんだ?」

「馬車に……乗って」

「さっき、吸血鬼がどうたら言っていたけど、大丈夫なのか?」

「……大丈夫な馬車になるべく乗ってきた」

「ふーん」

「それでも普通の、倍の料金を取られたけど。ほんと、人間なんて嫌い」

「ま、徒歩ならタダだ。頑張っていこうぜ」

「あなたが疲れたから、休むってことになった」

「夜の移動は危険じゃないか?」

「吸血鬼は、夜のほうが得意」

「へぇ……じゃあ、昼間とかはどうなんだ?」

「純血の吸血鬼なら、結構苦しいらしい。私はハーフだから、暑い、くらいにしか思わないけど」

「そういえば、血はいいのか?」

「魔物から少し吸った。人間のなんて飲みたくない」


 とことん嫌っている彼女は、ふんと俺に背中を向けてしまった。

 それから、交代で夜の番をすることになり、朝を待つ。

 二度ほど睡眠をとったところで、陽がのぼる。

 魔物に襲われることがなくてよかったな。

 移動を開始すると、珍しくカナリーが声をかけてきた。


「途中に町がある。身分証はあるの?」

「……身分証?」

「国民の証。冒険者とか、商人とか。皆何かしらの自分を証明するものを持っている」

「……カナリーは?」

「一応、小さい頃に身分証明として冒険者登録はしてある」


 そういって、彼女は身分証明書を取り出した。

 ギルドカードには彼女の名前が刻まれており、ランクも書かれていた。


「町に入ってからでもできるのか?」

「出来る。ギルドカードでお金の管理もしているから、みんなたいてい登録している」

「へぇ……じゃあこれから作るかな」

「本当に、凄い田舎で過ごしていた。普通、身分証として五歳のときにギルドカードは作るもの」

「いいだろ別に。たまにはいるんじゃないのか?」

「本当にたまに。……目立つから嫌」

「吸血鬼として既に目立つんだ。仲良く目立とうぜ」

「私、リンゴとだったらいいのに」


 リンゴの背中に乗って、ぎゅっと抱きつく。

 リンゴはなれた様子で歩いていく。

 す、すっかり懐かれているな。

 まあ、別にガキに好かれるかはどうでもいいな。


 ゴブリンが三体現れ、俺たちは隊形を整える。

 基本的にカナリーが遠距離、中距離を俺が担当し、場合によって近づいて敵の注意を引く。

 リンゴがどんどん敵をしとめていく。

 ゴブリンの攻撃はそれほど早くない。

 隙を見つけ拳を入れれば、後はラクだ。


「リンゴ!」

『任せろ!』


 魔力を与え、リンゴの進化を行う。

 一気に敵をなぎ倒し、俺とカナリーはその背中に乗って走る。

 進化の時間は三分。連続で使うのは出来れば避けたい、とリンゴは言っている。


 進化終了時にそれなりに疲労があるらしいのだ。

 次回使用まで五分程度は休みたい、ってところらしい。

 ある程度移動したところで、リンゴの背中から下りて再び歩いていく。

 そんな移動をしていると、


「……私が、馬車に乗った町」

「あれか」


 ようやく、町が見えてきた。

 俺とリンゴは顔を見合わせる。

 周りを高い壁に覆われた円形の町は、外からの敵に対しての防衛が強そうだった。

 階段をあがったところにある門の付近では、常に騎士が人々を確認している。


「……吸血鬼として、中には入れてもらえるんだよな?」

「一人じゃないから、たぶん簡単に入れる」

「ほらみろ。やっぱり一緒のほうがいいんじゃねぇか」

「……」


 うざ、とカナリーが眉間を寄せる。

 列に並び、俺は騎士に事情を話す。


「身分証か……了解だ。それと、そっちの吸血鬼は野放しにするなよ。事件が起これば、おまえが責任を取ることになると思えよ」

「わかりました」

「あと、ペットを飼うのならば、きちんと首輪くらいつけておけ」


 鋭い言い方であったが、騎士は俺の身を案じているようだった。

 やがて、冒険者ギルドへと案内してもらっていると、カナリーがリンゴの影からべーと騎士に舌を出している。

 ばれたら大変なことになるでしょう!

 俺が慌てて彼女の顔を隠すようにたち、どうにかやり過ごす。


「カナリー、人間が嫌いだからってだれかれ構わず喧嘩を売るのはやめなさい」

「……ふん」

「言うこと聞かないと夕食抜きにするぞ」

「私、お金はあるから」

「……へ?」

「町ではお金が必要で、あなたはあるの? ちなみに、ギルドカードでお金で管理されているけど……」

「……」


 カナリーがからかうようにギルドカードを振る。

 今の俺は彼女よりも……立場弱いか?


「……も、もしもお金が足りなかったら、ちょっと貸してくれる?」

「……嫌だ。人間なんかに貸しても返ってこない」

「酷いよカナリー。リンゴ、急いでお金集めに行くぞ」

『どこの世の中でも金が必要なんだな』


 呆れたようにリンゴが呟き、俺たちはギルドへの階段をあがっていく。

 ……ずっと思っていたが、リンゴを見るとちらちらと視線を送ってくる人が多い。

 やっぱり、あんまり外を出歩かせないほうが良いのだろうか。


「どうしたんだよカナリー。一人でぼーっとしてないで、色々教えてくれ」

「……わかった」


 なぜか、階段を上らずにこちらを見ていたカナリーは、遅れて俺たちに並んだ。

 階段の先、扉をおしあける。

 飛び込んできた熱気と、話し声を押しのけるようにして踏み込んでいく。

 正面にはいくつものカウンターが真っ直ぐに並んでいる。


 右側、左側の壁にはびしっと依頼書がはられている。

 それらの依頼を吟味しながら、パーティー募集をする声。

 さらには、テーブルにつき、作戦会議をしている人たちがいる。


 入り口にいた人がちらと俺たちを見て、それからカナリーであからさまに目つきを悪くする。

 カナリーはふんと視線をはねのけ、俺の後ろに立った。


「あそこで、登録ができるから」

「なんだ、結構いるじゃねぇか」

「ほとんど、更新だと思う。一年に一度の更新が必要だから」

「なんだよ……それじゃあ、行ってくるが一人で大丈夫か?」

「……人間なんかに心配してもらわなくても大丈夫だから」

「リンゴ、一緒にいてくれ」

「だから、別にいい」

「いや……おまえの心配というより、放っておくとおまえ絶対何かやらかすからな。周りの人を心配しているんだ。リンゴ、しっかり見張り頼むぞ」

『ああ。何かあったら呼んでくれ』


 カナリーはむすっとしたまま、近くの席に座った。

 リンゴがいるし、大丈夫だろう。

 列を並ぶと、すぐに順番が回ってくる。一歩進み、カウンターに体重を預けるようにおっかかる。


「今日はどのような御用でしょうか?」

「……俺、初めてギルドカードを作るんだけど、大丈夫ですか?」

「ええ、問題ありませんよ。ただ、作成までに一日近くかかってしまいますが、時間は大丈夫でしょうか?」

「い、一日!? 今日の生活費を稼ぎたいんだけど……」

「そ、そんな切羽詰った生活をしているんですか? 確か……」


 ギルド職員は手元の資料に目を通し、こくりと頷いた。


「仮ギルドカードを用意しますので、ひとまず今日一日はそれで過ごしてください。……早く作りたいのでしたら、今すぐに発行手続きにいきますが、よろしいですか?」

「はい。問題ないです」


 すぐにギルド職員が別の職員を呼ぶ。

 可愛い子じゃなくて男だ。彼の丁寧な説明で、必要事項の書き込みはすぐに終わる。

 読みは完璧だけど、俺は自分の字がかけなかった。まあ、珍しくないようで職員がやってくれた。

 それから、魔力の検査となり――。


「……最低のF評価ですね。ま、まあ魔力がすべてではありませんので」

「わかっていたことだし、まあ……そこは別にいいです。これで、必要なことは終わったんですか?」

「はい。後は最後に少量の血をもらうだけです」

「わかりました」


 職員が渡してきた針で、指先をちくりとさす。

 血を数滴瓶にたらすと、職員が満面の笑顔で頷いた。


「はい! これで終わりです。明日の朝までには作り終わっていると思いますので、それまではこの仮ギルドカードを身分証明がわりに使ってください」


 受けとった俺はずっと待っていたカナリーたちのほうへと向かう。

 近くを通った冒険者が、「吸血鬼なんか放っておくなよ、バーカ」と言ってきた。

 挑発的に笑った冒険者をチラと見て、すぐにカナリーの前に出る。


「……別に視界に入る場所にいたのに、あそこまで言われるのか?」

「注意されるくらいは良くあると思う。ただ、問題を起こした場合、一緒にいた人も重い罪を背負うことになる」

「も、問題起こすなよ?」

「……わかってる」


 カナリーはなんとも表現の難しい顔のあと、嘆息がちに口を開いた。


「それで、金はどうする?」

「今から依頼を受けるから、カナリーは適当に宿でもとってくるか?」

「……手伝ってやる」

「へ? いいのか?」

「……助けてもらったお礼はしていないし。それに、私の金にたかられても迷惑。それだけだから」


 ふんとカナリーは腕を組む。


「ありがとな。……なら、簡単な依頼を探して金を稼ぐか」

「そんなものはない。こつこつやっていくしかない」

「はぁ……だよな。そんじゃ片っ端からやっていくか!」


 依頼書を眺め、ランクの低い依頼を確認していった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ