表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1274/1480

 男たちの悩み事

 ◇

 

「落ち込んでないで、リビングダイニングに行こうよ」

「そうですわ、賢者ググレカス」

 レントミアが両手を俺の肩に乗せ、後ろから押す。妖精メティウスは部屋の出口で誘うように飛んでいる。


「そうだな」

 自分はダメ人間なのだと、落ち込んでいても始まらない。

 世界樹に行くことに対して、家族達は「一緒に行く」と言ってくれたのだ。単身赴任を覚悟していたが、それだけでも十分幸せで嬉しいことだ。


 研究しはじめたばかりの『そっくりさんゴーレム』も、こうなっては現実逃避の道具だ。

 けれど、頭を冷やせば色々な使い道が浮かびそうだ。今後も気晴らしに研究は続けよう。


 ゴーレムの動作停止命令術式を魔力糸(マギワイヤー)で送信。俺そっくりのゴーレムが動きを停めたのを確認してから研究室(ラボ)を出て、リビングダイニングに向かう。


 廊下の窓から見える外は日も暮れて、王城や街の明かりが煌々と灯っている。


 レントミアと一緒にドアを開ける。

 夕食と後片付けが済んだリビングダイニングは、賑やかないつもの光景が広がっていた。


 リオラとプラム、ヘムペローザ。それにラーナの声が、奥のキッチンの方から聞こえてくる。

 何かお菓子でも作っているようで、きゃいきゃいと楽しそうだ。


 リビングダイニングを見回すと、寝巻き姿のマニュフェルノが、ソファに座って編み物をしていた。傍らには安らぐ香りのするハーブティのポットとカップが置かれている。


「微笑。こっちきて、お茶をのみましょ」

「マニュ……」


 柔らかな笑顔に、誘われてふらふらと向かう。


 と、その時。


「けんじゃー発見ー!」

「とうーっ!」

 ズドド! と横からすっ飛んできたのは、ルゥの子どもたちだった。


「うぉっと!?」

 両足にタックルされるが、まだ小さいので可愛いものだ。と思っていたら、ガシガシとよじ登ってくる。

「めがねー!」

「ちょうだーい」

 一番活発に動く猫耳の男の子ニーアノ。それと同時攻撃(・・・・)してきたのは、猫耳の女の子はニャッピか。


「うごぉお、メガネはやらんよ!?」


「こら、やめるっス。賢者っスからメガネを取ったらお家がなくなるッスよ!」


 スピアルノがすっ飛んできて、ニーアノとニャッピを引き剥がした。


 ルゥローニィの子どもたちは、俺のメガネは魔法の源……という謎の作り話を信じている。それで確かめたがっているのだという。


「はは、家はなくならないよ」

「そうなのー? なんでー?」

「メガーネ、魔法はー?」


「夜なのに元気だなぁ」


「お風呂入れたトコで、眠くなるはずなんスけどねぇ」

 スピアルノは二人の子どもたちを抱き抱え、頬ずりをする。


 確かに二人の幼子の髪は少し濡れていて、ハーブ入り石鹸の良い香りがした。


「ググレ殿! すまないでござるね」

 ルゥローニィがやってきた。苦笑しながらミールゥとナータを抱っこしている。こちらは二人とも犬耳の特徴を持つ子たちだが、お風呂上がりで眠くなったようで、ウトウトしている。


「いやいや、この賑やかさが良いんだよ、なんというか……家って感じがしてさ」

「そうでござるか」


 ソファに寝そべって本を読んでいる時、ドタバタと背中を飛び跳ねられると流石にうるさいと思う。でも今はこの賑やかさがなんとも心地よい。

 不安でユラユラする不安定な心を、暖めてくれる……そんな気がするからだ。


 ルウローニィは先程の夕飯時に、俺が世界樹に行くことになった事は打ち明けている。

 命令とあらば仕方ないでござるね、期待に応えるべきでござろ。と、ルゥローニィは真っ直ぐな瞳で忠義の意味を教えてくれた。

 

 けれど猫耳の剣士(サーベリア)も、その話をしながら難しい顔をして、何か悩みはじめた様子だった。


「そういえば、ルゥは今日も道場の場所を見てまわっていたのか?」


「その件でござるが、あまり進展していないでござる」


 四つ子たちも大きくなり、王都で剣術道場を開いて独立したい。とルゥローニィは言っていた。だが意外な言葉がルゥの口から発せられた。一体、何が良くないのだろうか?


「候補地が見つかった、とか言ってなかったか?」


「確かに王都の中に土地と建物は建てられると思うでござる。が、そこで問題が出てきたっす」

「問題……?」


 俺が悩んでいる間、ルゥローニィも悩み事を抱えていたようだ。思わず身を乗り出す。


「その、剣術の需要が減っているでござる。道場は王都内に数箇所あるでござるが、生徒の確保に四苦八苦、だそうでござる」


「そうなのか? 剣術は家柄や職業によっては必須みたいなものだろう?」

「確かに、そういう伝統はあったでござるが。貴族のご子息は最初から騎士の養成学舎に行くでござるし、メインターゲットだった裕福な商人のご子息や一般人、いわゆる自由冒険者や、護衛業者になりたいという人間自体が減っているでござる」


「そうなのか? そんな話……いったいどこで」

 思わぬ話に、俺とルゥローニィは長テーブルの椅子に腰掛ける。


「街角の『幻灯投影魔法具(マギナプロジェクタ)』で報道業者(マスコミー)がインタビュー映像流してたでござる。平和になったこれからの時代、必要なのは学問だとか」


「ふぅむ……なるほどな」

「それで、少し考えたいでござる」

「お互い悩みは大きいな」


「一杯やりたいでござるね」

「賛成だ。とりあえずは世界樹転勤を祝ってくれ」

「にゃはは、やけ酒でござるね。付き合うでござるよ」

 こうなれば今夜はメティウス酒場で一杯やりたい気分だ。


「世界樹……でござるか。拙者たちも行くのも……アリでござるね」

「え?」


 ルゥがポツリとつぶやいた。


 やがて、甘い香りが漂ってきた。

 夜食にしては本格的な甘い香りは、パイだろうか?


 香油ランプの暖かな明かりのなか、エプロン姿のリオラが、手にミトンをつけて焼き上がったばかりのパイを運んできた。

 甘いベリージャム入りのパイだ。

 パイの形がスライムに似ている、我が家の名物パイ。プラムとヘムペローザ、そしてラーナの合作だろうか。


「ぐぅ兄ぃさん、夜のおやつ『スライムパイ・ブラック』できましたよ。黒すぐりのジャムでくろいんですよー」

「おう、美味しそうだな」

 思わず笑みがこぼれた。


<つづく>


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ