つぎは私の元絵の紹介
https://32582.mitemin.net/i919397/
企画の中ではレモン姫と愛でていただいた彼女。
拙作の登場人物のひとり「グレーシア」というお名前です。
お姫様ではありますが、とっても小さな国のお姫様。このお話の設定上、この国に家臣という者はいません。国民はいますけど。この世界の中でも異質とされている国なのです……。
そして、なんと、小さい頃にレモンを囓ってしまったトラウマからレモンが苦手(笑)
皆さま、彼女のレモン克服にご協力ありがとうございました(お話上も最後はちょっぴり克服させています)。
https://32582.mitemin.net/i930834/
掲載順としては前後します。
こちらは、薬師魔女と呼んでいただいていた「ワカバ」です。
今書き直し連載中『Ephemeral note』(サブタイトル迷走中のあれです)の主人公であり、シリーズを通しての主人公というとっても重要な登場人物でした。
因みにグレーシアはこのお話のスピンオフから生まれた『あの薔薇が咲き乱れる頃には』の主人公のひとり、ルタの娘です。
ダークファンタジーよりのお話なのですが、そんなこと関係なく、皆さまの描くワカバが幸せそうでとっても嬉しかったです。
https://32582.mitemin.net/i932463/
彼はシリーズで言えば、今回のサブタイ迷走中の主人公「キラ」。ちなみにこのお話では18歳の頃となっています。彼、なんだかんだとワカバに振り回されて……。たぶん、文字通り彼の『人生』は彼女に振り回されています。仕事外では、目の前の困っている人を放っておきたいのに放っておけないタイプです。こちらでは「世話焼き男子」という名称で親しんでいただきました。
そして、保護猫保護犬のお世話係をするような……とイメージしてくださっている方が多くなりました。びっくりでした。
お話の中でそんな場面があるんですよね。本当にびっくり。家系で言えば、グレーシアの先祖となります。
https://32582.mitemin.net/i926064/
どうして、彼が最後かと言いますと、彼だけが全く違うお話出身だからです。そして、この企画をきっかけにイメージ絵が出来た彼でした。
オオカミ男子くんという名称で呼んでいただいていたかと思います。
彼はオオカミの国の13番目の殿下。ちょっと不憫な政略結婚を父親から申し渡されますが、持ち前の優しさから幸せになっていくというお話です。彼はオオカミ、お嫁さんはウサギ。なので、ウサギさんを抱っこさせていました。
次回からは描いていただいたものの紹介となります。