私が描いたイラスト④
ふたたびコラボが描きたくなりました。
https://32582.mitemin.net/i945861/
この時に描こう!としていたのはこすもすさんどさまの死神シスターと夜猫だったのです。だけど、どうしても構図が定まらず、ふと、夜の教会が思い浮かびました。
集まった面々は
こすもすさんどさまの「死神シスター」
モモル24号さまの
「魔人男」「たまごなあいつ」
かさしまさまの「目隠娘」
雨澤稼穀さまの「夜猫」「翼犬」
いったいどうしてこのメンツが集まったのだろう……と描いた本人が分かっていません(←おい)。なので、そこからお話を考えます。で、出来たお話がこちら。
二面性を持っていそうな、そんな彼ら。
実はとある悪の組織「ブッカーダカ」に立ち向かうたまごなあいつ率いる秘密結社の社員たちだった。
彼らが勝利を手にする日は来るのか……。
(来たら良いなぁ)
夜の雰囲気は、塗りではなく写真加工のフィルターを使っています。はじめは人魚ちゃんの時みたいに透明性を変えて……と思っていたのですが、全体を暗くするのだから、フィルターがいい感じかもと、フィルターを採用しました。
https://32582.mitemin.net/i948584/
豆月冬河さまの「くノ一」さんと辻堂安古市さまの「菊池」さん
菊池さんは筋肉質。だけど、宇宙服なんです。それなのに、菊の花を咥えている。
私の頭の中はぐるぐるです。顔しか見えないのに、菊を咥えて、さらに筋肉質で……顔、筋肉と検索すると、本気の筋肉イラストが出てきます(皮膚のないやつ)。
だけど、幻邏さまが描かれた、残念なところがある侍かぶれの女騎士さんと、くノ一さんの邂逅イラストを見ていると、「あ!そうだ、宇宙は必須じゃないんだ!」とはっとしました(何故?笑)。そして、さらにはモモル24号さまが描かれていたこの菊池くんを思い出します。宇宙を漂流していたんですよね「ここどこ~」と。
ということは、タイムスリップだってありかも!(完全にひとり妄想劇場です)
出来上がったお話がこちら
先日、変わった異国の侍を見かけて、余計な詮索までしてしまったくノ一さん(幻邏さまの侍娘)。なんとか任務を終えて、隠れ里へと足を速めるが、ふと足が痛むことに気づいた。
どうやら、里が近くなり、痛めた足に痛みが戻ってきたらしい。
(気が抜けてしまったのね)
そんなことを思いながら、痛む足を眺めていると、今度は、以前異空間へ飛ばされてしまった(モモルさまの菊池)菊池が、過去の世界へ漂流してしまったようだ。
(! 今度は得体の知れない鎧の武士が……この任務、未知なものばかりに出会うわ!)
くノ一さんと菊池の行く末は如何に!?
くノ一はそっと懐の刀に手を伸ばし、不審な武士を待つ。
なイメージ画
(結局筋肉どこ行った?いや、くノ一ちゃんのセクシーさまで消えているかも・笑)となりました。
https://32582.mitemin.net/i952435/
こちらは、たんばりんさまのバイオリン少女とジャガイモ探偵さまのストイックなところがあるボヘミアンな少女。
この頃になると、お題絵作者さまのお題、一つは描きたいと思うように。
この構図が思いついたきっかけは、ボヘミアン少女が何をしているのかを思いついたから。
「あ、きっとストイックにダンスの練習をしているんだわ」
うん、きっと、エプロンがあんなに靡くんだもの。きっとそう!
そうなると、バイオリンで伴奏も!
そして、難しかったのが、バイオリン。……というか、その持ち方。色々なバイオリンを持っている写真を見ましたが、よく分からない。さらには、利き手を間違うという失敗まで。
やっぱり、難しいとおいておいただけあった、ふたりの少女でした(笑)
→⑤へ続く