表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天露の神  作者: ライトさん
475/681

「神と人」

今日のは少し短いです


 さて当日のお昼を過ぎた頃、和香様が手伝いにと期待し、雨子様が胸算用していた者は、ほぼ全員の形で行事に参加することになっていた。


 既に当事者達は神社側の手配した車によって、各所より手際よく連れて来られ、普段温泉を使わせて頂く時の部屋へ、次から次へ続々と案内されている。


 誠司の仕事の都合も有り、吉村家より少し後になって現地に到着した葉子一家。

未だ未だ幼子である美代のために、それなりに大荷物を抱える誠司を従え、わくわくした面持ちの葉子が足取りも軽く部屋へとやって来た。


「おお?美代?なんともうその様に大きゅうなっとるのかや?」


 その葉子の手に抱かれ、すっかり赤ちゃんの領域を脱しつつある美代の姿を見た雨子様が、驚きの声を上げながらその許へと駆けつける。


 そして間髪入れずに葉子の手から、そのちんまり可愛く、ぷにゅっとした存在を奪い取ると、愛おしそうに優しく抱きしめる。


 そんな雨子様の様子を見て、おかしそうに笑いながら声を掛ける節子。


「余所の子…とは言っても家の孫なんだけれども…大きくなるのが早いのよね、本当にあっと言う間だって思ってしまうわ。誠司さん、葉子、今日はご足労様」


 葉子は自分達のこともちゃんと意識しておきながら、美代のことしか全く眼中にない様子の雨子様に、苦笑しつつ節子に返事を返す。傍らでは誠司も笑っている。


「お久しぶり母さん。雨子さんは相変わらず?って言う感じね?」


 そう言う葉子と嬉しそうにハグを交わした節子は言う。


「そうなのよ、って、雨子ちゃん、独り占めしないで私にも抱かせて頂戴?」


 見ると雨子様は、確りと美代のことを抱きしめ、無上の顔をしながらそっと頬ずりをしている。


 するとそれが嬉しいのか、はたまたくすぐったいのだろうか?美代がご機嫌の顔をしながらきゃきゃと笑っている。


「すまないね誠司君」


 そう言っているのは拓也で、その横には祐二も居て、誠司の持つ荷物を引き受けようとしていた。


「お久しぶりです葉子さん」


 節子の陰から顔を覗かせるようにしているのは令子だった。


「令子ちゃんお久しぶり、え?なんだか随分お姉さんって言う感じになっていない?」


 以前会った時に比べ、随分成長しているのを感じた葉子は、その思いを驚きと共に口にした。


 先程の美代もそうなので有るが、人の成長と言うものは、身近で日々目にしていると、案外良く分からなかったりもする。


 そうで有るが故に、令子の成長と言うのは、吉村家に於いて目立つこと無く、ゆっくりと継続されていたのだった。

 

 だがそんな穏やかな成長も、久しぶりに令子の姿を目にした葉子にとっては、堅調で確実な変化として目に付くのだった。


「え?え?え?そうなの?私、成長している?」


 そう言う令子の姿はどことなくとても嬉しそう。

僅かであるが、目の隅に光るものが浮かんでいるようでもある。


 そんな令子に向かって、美代のことを節子に引き渡した雨子様が言う。


「何を言うて居るのじゃ令子。我らは其方に成長を約束したでは無いか?その約定がきちんと果たされて居るに過ぎぬよ」


「うん、でも、でもね、自分では全然実感出来ていなかったんだもの」


 そう言う令子に雨子様は笑いながら言う。


「うむ、まあしかし、日々の成長とはその様なものじゃ。あと一、二年もしてみるが良い、己が成長を確実に実感できるであろうよ」


 そんな雨子様に向かって、美代を抱きしめ、大いに堪能している最中の節子が口を開く。


「でもね雨子ちゃん、小さい子が成長していくのは、この上なく嬉しいのだけれど、一方、なんかもう例えようも無く寂しくもあるのよね。だって、何をどうしようとも二度と同じこの姿、この瞬間を味わうことが出来ないのですもの…」


 そう言うと節子は身を屈め、思いの丈を込めて美代を抱きしめつつ、もう片方の腕で令子のことをも抱きしめる。


 そんな節子の愛情の発露を受けた令子は、恥ずかしげに笑いながら、何とも居心地が悪そう。


 本来の令子の精神年齢を考えれば、仕方の無いことかも知れない。儚くなった時の年齢は、既に二十代の半ばを回っていたのだから。


 だがそう言う心の壁のようなものが有ったとしても、例えそれがどんなに照れ臭いもので有ったとしても、今の節子の、私心の無い、心の奥底からの愛情に包まれては、応じずに居られようはずが無かった。


「節子…母さん…」


 そう短く述べると、彼女もまた思いを込めて、きゅうっと節子のことを抱きしめ返すのだった。


 そんな二人、いや三人の組み合わせと、愛情の通い合う様を見ていた雨子様は、静かにぽつり言う。


「のう祐二よ」


 そう呼びかけられた祐二は、誠司から預けられた荷物を既に部屋の隅へと片付け終えていた。


「人と人の間の縁というのは、ただ血の繋がりのみで語られるものでは無いのじゃな…。いかに相手のことを思い、愛情を通わせることが出来るか、それに尽きるものなのじゃろうな」


 そうしんみりという雨子様は、自らも節子に深く愛されていることを思い起こしながら、身体無き神々には、良く知り得ないこの不可思議な感情について、色々なことを考えてみるのだった。




いいね大歓迎!


この下にある☆による評価も一杯下さいませ

ブックマークもどうかよろしくお願いします

そしてそれらをきっかけに少しでも多くの方に物語りの存在を知って頂き

楽しんでもらえたらなと思っております


そう願っています^^

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ