表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/48

九話→姉の暴走 ※いちおう挿絵有 鉛筆

薄いのと下手なのは許してください。

 挿絵(By みてみん)


 おつかいから帰ってきたと思ったら、メイド姿で夕飯の準備を手伝わされているでござるの巻。

 食器並べだとかコップへのお茶注ぎだとか。母は台所で夕飯作ってて、姉は健気に羞恥に耐えている僕をいろんな角度から撮影、もとい盗撮している──そんな状況。死にたい。姉を道連れにして死にたい。そしてあわよくば、姉が所持している僕のちょめちょめな姿を収めたそのカメラを、二人の死体ごと火葬してほしい。


「……いい加減、姉ちゃんも手伝ってよ」

「あら、ここは最低限の接客態度もなっていないのかしら」

「接客態度って、お店じゃないんだからさ……」

「お嬢様にそんな言葉遣いで良いのかしら」


 おかしいな、いつからここはメイド喫茶になったのだろう。しかも唯一のメイドが元男なんですがそれは。


「些細なこと気にしてちゃ、立派なメイドにはなれなくてよ。ほら、相応しいセリフは教えたでしょう?」


 地味にお嬢様とやらになりきっている姉。台詞を乞いつつ、何気に僕の髪で遊んでいるのが腹立たしい。

 しかし台詞やポーズを拒否すれば、後に罰ゲームを受ける。これは優月さんもいるときに、不意に姉が口にした提案。これを優月さんや母が聞き流すわけもなく、ルールとして取り入れられたのである。

 いや、さすがに僕も必死に理不尽を訴えたんだよ。でも『理不尽じゃない罰ゲームなんて無い』の一言に論破されて言い返せなくなって。男一人がオンナノヒト三人相手に口論で勝てるはずなかったんだよ。だってお人形にされてる時点でもう理不尽極めてるもの。


「……申し訳ありません、お嬢様」

「可愛い、それで良し」


 当店の従業員に、ご注文無しに抱きつくのはおやめください。ご注文されても決して承りませんが。


「……仕事がまだありますので」

「もうっ、いけず」


 抱きしめてくる姉の手を振り払い、夕飯の準備を進める。

 食器を運びながら思う。いつ普通の服に着替えさせてくれるのだろう、と。あれ、もしかしたらこのままご飯食べなくちゃいけないのかな。あれれ、急に食欲が無くなってきちゃって。


「あと料理盛るだけだから、着替えてきていいわよ吉海」


 夜食を考えつつあった僕の身に、ついに果報が舞い降りる。母の言葉を聞くや否や、僕は返事も無しに自分の部屋に一目散。姉の盗撮を懸念し、しっかりと鍵を掛けてからタンスから黒いジャージを取り出すと、着替える前に抱きしめた。


「……うぅ、やっと!」


 あぁ、愛しのジャージ。機能性に優れた君は僕の一番の相棒(とも)だよ。スカートのような無防備さも、メイド服のような飾り気も無い。学校から帰ってきてからというもの、僕はずっと求めていたんだ。

君を、ジャージを。


「メイド服なんてぽぽぽい!」


 メイド服という名の羞恥にまみれた衣を脱ぎ、ジャージという名の安心と信頼の布を身にまとう。

 この伸縮性、まさにジャージだ。いまの僕にはこのサイズと無骨さは似合わないといわれるだろうが、これで良い。方向性がコスプレになりつつあった服から逃れたおかげで、ようやく心に余裕が生まれたのだから。


「……可愛かったのに」

「勘弁」


 リビングに戻り、口を尖らせる姉を軽く叩くと、僕はテーブルに着いた。

 遠くで仕事をしていて、家に帰ってきたのは久々であった母は腕によりをかけて料理を作ってくれたらしい。テーブルの上を彩る料理の量がその証拠だった。性転換して小さくなった僕の胃には、収まりきらないかもしれない。


「さて、気合入れて作ったからね。いっぱい食べてなさい!」


 母がこう言っていることだし、食べられるだけ美味しく食べよう。


「いただきます」


 ご飯を食べる前のお約束を守り、箸を手に取る。

 眼前には、目移りしそうなほどさまざまな色が並んでいる。少々迷った末、僕はテーブルの中心にどんとあるから揚げに箸を伸ばした。



「……ふぅ、ごちそうさま」


 腹が膨れるほど食べ、箸をとめた。

 いまだおかずを頬袋いっぱいに笑みを零す姉を横目に、僕は自分の食器を片す。完食された皿もついでに片付けたあと、コップ一杯のお茶を飲み、リビングを後にする。自分の部屋に戻り、勉強机を前に学生鞄をあさる。


「さっさとノート写さないとな、っと」


 筆記用具、自分のノート、あとクラスメートに借りたノートも取り出す。今日の授業の分のページを開き、シャーペンを持つ。

 大事な授業とあって、このノートの持ち主も気合を入れて板書を写した様子が伝わってくる。もともと分かりやすいノートがさらに整理されていて、とても写しやすい。綺麗な文字というのは、写す側もやる気にさせてくれる。


「……ん?」


 ふと、自分の文字に違和感を感じた。

 気のせいとは思えず、以前の文字とを今の文字とを見比べてみる。なるほど、性転換したせいで筆跡まで女らしくなってしまったらしい。角ばっていて荒々しさすら感じる文字が、心なしか丸みを帯びた柔らかな文字になっていた。ノートの雰囲気ががらっと変わった気がする。


「……まぁ、綺麗になったと思えばいっか」


 ある意味、メリットと言えるかもしれない。それもあくまで、デメリットしか感じられない性転換(それ)から、無理にでもメリットを見出そうと無意識に思った結果かもしれないけれど。まぁ、 見やすくなった=綺麗になった と捉えるのは間違ってはいないだろう。

 振り返ってみれば、女になってからというもの、性転換を忌まわしいものとしてしか見ていなかった気がする。女になった瞬間──つまり今朝から今までのあいだずっと精神が張り詰めていたのは確か。でも、これをきっかけに優月さんとの距離が縮んだり文字を綺麗に書けたりと良い事があったのも否めない。性転換という辛い現実を受け入れる方法として、性転換して良かったと思える点を探すのも悪くないかもしれない。無論、それは性転換に限ったことではないだろうけど。

 とりあえず、探してみよう。女になった生活においてメリットと思われる点を。


「性転換、良い事、良かった事……」


 あれ、無いぞ。おかしいな、いざ記憶を探ってみるとまったく見当たらない。


「そういえば、性転換してまだ一日も経ってないしな……」


 性転換。実際には今朝の出来事なのに、二日三日経った気分になっていた。無理もない。突然の身体の異変に困惑するのは当然だ。ましてや、それが自然に起こるべきでないものなら。さっさと慣れてしまえば、今の僕が女であることを知らない人を前にして挙動不審になることもないだろう。でも、慣れてしまうというのも、なんとなく問題な気がする。

 いっそのこと、素直に姉や母に振り回されて、無理にでも今の身体に馴染むべきだろうか。それはそれで苦労する部分もあるだろうけど、決して間違いでもないような気がする。女になっても僕の身体は僕の身体なのだから、僕が決断すれば、家族もそれに委ねてくれるだろう。でもいざ決断するには、まだ早い。もっと時間が欲しい。女と男との間で揺れる時間が。


「あら、可愛い文字」

「わっ、姉ちゃん!?」


 不意に耳元で声が聞こえたかと思えば、姉が僕の肩越しにノートを見つめていた。思わずノートを隠してしまう僕。


「なに隠してんの」

「あっいや……」

「あらら、もしかしてお邪魔だった?」

「勉強! 勉強してただけだってば!」


 勉強していただけである。本当に。別にやましいことなどしていない。

 これは、そう。いうなれば、反射的。


「姉さんも、部屋はいるときはノックぐらいしてよ……」

「ノックしたら脅かせないじゃない」

「悪戯するつもりだったんだね……」

「いざ近づいてみれば、可愛いお手てから可愛い文字が生み出されてたもんだからあらびっくり」


 僕からノートを取り上げ、まじまじと眺める姉。


「……不思議なものね」

「…………うん」

「弟が一切合財可愛くなっちゃった気分って」

「そこ!?」


 そこなの!?

 もっと他に言うとこないの!?


「ま、性別が変わったのなら、驚くことでもないのかもね」


 性別の変化も文字の変化も、驚くべき異変だと思うのですが。現状に喜んでいるらしい姉を言ったところで意味など無いのだろう。

 姉さんは、溜息を吐く僕にノートを返すと、腰に手を当てた。


「さてと。実は、悪戯じゃなくて、ちゃんとした用があってね」

「なに?」

「ひっじょーに、ひっじょーに不本意なんだけど、あなたをお風呂に入れなくちゃいけないの」


 僕の分の着替えも用意。頬を緩めて顔をニヤけさせ、手をワキワキさせている。

 

「……ご飯の直後に、お風呂に入るのは身体に悪いって聞いたことが」

「女の子がお風呂を我慢するのも良くないのよね」

「…………大人の姉と高校生の弟が一緒にお風呂に入るのは」

「今は姉妹だもの」

「………………僕、ちょっと気分が悪くて」

「ちょっと待ってて、体温計取ってくるから」


 一分と経たず戻ってきた姉に体温計を当てられ、測ってみれば平温。化学を前に、仮病は意味を成さなかった。


「どっちが吉海と入るか、ってことでお母さんとじゃんけんしたんだよね。最初は負けたんだけど、機転をきかせて、三回戦で決めるルールにしてね。これで結局負けちゃったら悔しいなんてもんじゃないな、と思ったんだけど見事に勝っちゃって」


 そこまでか。そこまでなのか。あと訊いてないし。

 とはいえ、姉も僕の話を聞いてくれそうにない。僕と一緒にお風呂に入る気満々だ。表情からして、他意があるというか他意だらけとしか思えない。しかし、この身体だ──正直、一人でお風呂に入る勇気も無かった。今の僕には、姉に無理やり風呂釜にぶち込まれるのがぴったりだろう。


「……分かった。でも、せめて勉強終わってからにしてくれる?」

「あら、意外と素直。じゃあ、勉強済んだら言ってね」


 そう言い残して、姉は部屋を後にした。と思ったら、閉まりかけの扉の隙間から、笑顔で手を振ってきた。僕はそれに応え、満足げに去っていく姉の足音に耳を済ませつつ、勉強机に向き直す。


 脇を見ると、姉がわざわざ置いていった僕の着替え(姉の古い寝間着)が目に入る。淡い桜色を基調に白の花弁が散りばめられた、いかにもな女の子パジャマ。高校生が着るものかなこれ。姉ちゃん、わざとこれ選んだな。

 ……山々。山々なのは、わざと字を丁寧に書いて、勉強を長引かせたい気持ち。けれども、そうしたところで、姉と一緒にお風呂に入らなければならない未来は変わらない。


 仕方なく、僕は急いで勉強を進めることにした。

16/12/29 違和感を修正

他にも誤字·脱字、矛盾点など見つけましたらご指摘くださると幸いです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ