表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/38

19 逃避行

 *** 聖女キッテイ 視点


 私は水晶で、引き続きミーシャを覗き見ていた。

 同じ姿勢で長時間座っていると、少し疲れてくる。


『そろそろ姿を現したらどうかの』


 ミーシャが、彼らの様子を伺っていた男たちに近寄っていた。

 建物の陰に隠れていた男、数人が慌てて逃げ出そうとしている。


「うわーバレバレじゃない。王城の密偵って大したことないわ」


「いや、そうじゃなくてミーシャが規格外なんだと思うぞ」


 私が言うと、タツヤが反論する。

 タツヤって、ミーシャの肩をやたらと持っている気がするんだけど。


「好きだからって、彼女をひいきしているんじゃないの?」


「バカ、オレ以上の能力者だって言っているんだ」


 勇者以上の能力?

 この世にそんな能力を持っている人がいるはずが無いじゃないの。

 ミーシャは元猫だという彼の推測は私には全く理解できない。


「オレには魔法の攻撃が効かない。女神の加護なのだろうよ。逆に回復魔法も効かないときたもんだ…だが彼女に関しては別だ。彼女の魔法がオレには通用する。つまりオレ以上の能力者ってことだ」


「なにそれ、世界最強ってこと?」


『覗き見ているお前ら。不愉快だから切るぞ』


「え?」


 突然、ミーシャを映していた水晶が光を失った。


「嘘…見られている側から映像を切られるなんて…ありえない」


「だから言っただろ。規格外だって」


 あながち、彼の言った事は嘘ではないのかもしれない。




 *** 日下部 友樹 視点



「ミーシャ…」


 目の前に拘束魔法バインドで、グルグル巻きにされた男たちがいた。

 敵には容赦しないな。


「『何でワシらをつけていたか教えて貰えるかの?』」


 顔は笑ってるけど、目が笑っていない。

 怖いんですけど。


「お、王から監視しろと命令がありまして…」


「おい、それは!」


 事情を話し出した男は、困惑の表情を浮かべている。


「あれ?何で俺、喋ってしまったんだ…」


「あー尋問するのが面倒だからの。少し自白じはくの魔法を使わせてもらったのじゃ。気に病むことはないぞ」


 いつの間に魔法を使ったんだ。

 ミーシャって敵に回すと怖いのかも。


「友樹。ワシが敵に回る事はないから安心せい」


「うん…そうだね」


「しかし、面倒な事になったのう。このままつけられるのは嫌じゃし、かといって…友樹逃げるぞ!」


「「えええっ?」」


 僕は、ミーシャに手を取られ一緒に走り出した。


「『転移』」





 場所が瞬時に変わり、緑の風景に一変する。

 空気が爽やかになった。


「ここは?」


「獣人の村近くじゃよ。とっさに思いつく場所に移動したのでな」


 僕たちは村の外に転移していたらしい。

 王都から馬車で三日以上かかる場所だ。


「ここに来たってことは…ミーシャ、もしかして山を越えるつもり?」


「そうじゃの。国境を越えたほうが王国も手も出せなくなるじゃろうし…心配せずとも魔法で移動するから体力は使わんよ。後の事を考えれば、自力で越えたほうがいいのじゃがな」


「『浮遊フローリング』」


 ミーシャが呪文を唱えると、足が地面から離れた。

 眼下に森が広がっている。


「さあ、二人で楽しい空中散歩といこうかの」


 僕は、ミーシャと手を繋いで遥か上空を飛んでいた。

 今まで、見たことのない景色。

 新鮮な空気。


「もう少し楽しみたいが、もう着いたようじゃ」


 あっという間に楽しい時間は終わり、地上へと降り立つ。

 山を越えた先はどんな所なのだろう。


「金貨ってこっちでも使えるのかな?」


 ふとした疑問を口に出した。


「何とかなるじゃろ。たぶん」


 国が変わると紙幣も変わる。

 すっかり忘れていたよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ