催眠アプリ:チュートリアル
チュートリアル
この度は催眠アプリ『13』ver.8.0をご利用頂きありがとうございます。
今から簡単に、本アプリの使い方を説明いたします。
1 メイン機能
催眠方法は大きく分けて2つあります。
・音声催眠モード
1 このモードを選択し、相手に見せます。
2 相手は1分間の待機状態に入りますので、その間に声で命令を送って下さい。
3 命令を終えたら「入力完了」のボタンをタップするか、または自動で1分立つと、催眠が開始されます。
4 新たに催眠をかけたい場合には「追加催眠」ボタンを押し、手順2,3を行って下さい。
5 催眠をかけ直したい、取り消したい場合は「前の催眠解除」を選択し、手順2,3を行って下さい。
6 催眠を全て解除したい場合には、「全解除」を入力して下さい。
7 別の相手に催眠をかけたい場合は、「リスト」ボタンから、「新規追加」を行ってください。現在は60名まで追加可能です。
注) 催眠解除を行わない場合でも、対象から1キロメートル以上離れる、または画面を3日以上見せない場合は催眠が解除されやすくなります。
・文字入力モード
基本的な手順は、音声催眠モードと同じです。ただし文字入力を先に行ってから画面をみせることで、静かな場所やこっそり催眠をかけたい場合に便利となっています。
その他機能につきましては、操作時にまたチュートリアルにてご説明いたします。
それでは、楽しい催眠の世界をご堪能下さい。
貴方の人生は、催眠と共にあります。