表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/19

第1話 謎の青年との出会い

 目の前には、大きく真っ黒な物体。

 周囲を覆う夜の闇よりもずっと暗く、禍々(まがまが)しい塊だ。


 実物を見たことはないが、おそらく熊よりも大きいだろうと思われた。


「今までこんな大きい奴見たことねーよ……っ! 襲われたこともねーし!」


 高槻(たかつき)柊也(しゅうや)は、乱れた黒髪を気にする余裕もなく、息を切らせながら思わず吐き捨てる。


 どうにかして逃げられないかと考えながら、ちらりと(うかが)うように背後に視線を巡らせた。

 だが背中には高い壁があって、これ以上後退することはできない。


 眼前の塊が、ゆっくりではあるが一歩一歩、無言で距離を詰めてくる。


(高校入学したばっかなのに、早速、絶体絶命じゃねーか……!)


 柊也の頬を、冷たい汗が伝う。

 闇の塊が大きな手らしきものを振り上げるのが見えた。


()られる……っ!)


 反射的に目をきつく閉じ、地面に座り込む。今は、真新しい制服のブレザーが汚れることなどどうでもいい。腕で庇うようにして顔を覆うと、着けている青いブレスレットが小さく揺れた。


 その時である。


「──行くよ、緋桜(ひざくら)


 柊也の耳に届いたのは、低く、落ち着いた声。これまでに聞き覚えのないものだった。


 次の瞬間、大きな叫び声が辺りに響き、耳を塞ぎたくなる。


 断末魔の叫び。きっとそんな言葉がふさわしいなどと、どうでもよさそうなことを、柊也は頭の片隅で思う。


 声は徐々に弱々しくなっていき、最後には何も聞こえなくなった。


(一体どうなった……?)


 柊也が恐る恐る(まぶた)を開けると、月を背にした長身の青年が、静かに柊也を見下ろしていた。


 街灯に照らされた、柊也よりも少し長めの髪色は明るい茶。

 細身のシルエットと、整った顔を作り上げているパーツの一つ一つが印象的で、どこかのファッション雑誌の表紙を飾っていそうにも思われた。


 手にあるのは、炎を(まと)った武器に見える。

 青年が炎を払うようにそれを一振りすると、纏っていた炎は瞬時に消え、代わりに刀の姿が現れた。


 月光を反射する刀身は、柊也の双眸(そうぼう)に、とても美しく神秘的に映る。


「まったく、さっき妖魔(ようま)を浄化してきたばかりなのに、また出くわすなんて今日はついてるんだか、ついてないんだか。……君、大丈夫?」


 青年は呆れたように大きく息を吐いた後、すぐに声音を変え、優しい瞳を柊也に向けた。


「あ、ああ……どうも……。でも今の奴って……」


 柊也がすでに消えてしまっていた闇の塊のことをぼんやり口にすると、青年は目を見開いてしゃがみ込む。


「君、やっぱり見えてたんだね。あれは『妖魔』って言うんだ。手っ取り早く言えば、あやかしのこと」

「妖魔……」

「そうだよ、って……ん? 君の腕……」

「腕?」


 何かに気づいたらしい青年が呟くような声を零すと、柊也は大きく首を傾げた。

 その様子を見て、青年は微笑みを浮かべる。


「うん、ちょっと見せてもらってもいいかな?」

「え、あの……」


 青年は許可を得る前に、さっさと柊也の左腕を持ち上げると、その手首にあるブレスレットをまじまじと見つめた。


「……へえ、綺麗な深い青。『最強の幸運をもたらす』と言われる、聖なる石ラピスラズリだね」


 そう言って、さらに目を細める。


「ああ、そういう名前の石なのか……」


 柊也は(ひと)(ごと)のように呟いた。


 両親の形見として小さな頃からずっと身に着けてはいるが、ブレスレットが何でできているかまでは気にしたことがなかったのだ。


 ふと青年を見やると、何かを考え込んでいるようだった。

 まだ左腕は青年に持たれたままである。


(この状況はどうしたもんかな……。別に危害を加えられてるってわけじゃないんだけど)


 無理やり振りほどくのもどうだろう、などと柊也が考えあぐねていると、青年は突然弾かれたように顔を上げた。


「今日誕生日の僕へ、神様から助手のプレゼントだ! ってことで君、うちで働かない!?」

「はあ!?」


 咄嗟(とっさ)に柊也の口から出たのは、()頓狂(とんきょう)な声だけである。


「そう! アルバイト!」


 瞳をキラキラと子犬のように輝かせて、両手をがっしり握ってくる青年に、柊也は顔を引きつらせた。

 わずかに後ずさりしながら、瞬時に考えを巡らせる。


(いきなりスカウトしてくるとか胡散(うさん)臭いし、いかにも怪しすぎんだろ。助けてもらったのはありがたいけど、ここは断ってさっさと帰った方がいいよな、うん)


 とりあえずお礼だけはきちんと言ってアルバイトは断ろう、と口を開こうとした瞬間、


「きっとまた襲われると思うけど、次は何があっても助けないよ?」


 青年に先手を打たれた。

 ニコニコと満面の笑みを浮かべながらも、唐突に言い放ってきたのは非情な言葉。


「何でそんなことわかるんだよ」


 むっとしながら柊也が問うと、すぐに返事が返ってくる。


「『見える』人間は、奴らからすれば敵であると同時に、とても美味い(えさ)でもあるんだ。だからまた間違いなく襲われるよ、断言する」

「うっ……」


 先ほどの妖魔を前に、何もできなかった柊也の胸が深く(えぐ)られた。


「それに、僕なら奴らからの身の守り方を教えてあげられる。ただ黙って妖魔に食われるのとうちで働くの、どっちがいい?」

「それってほぼ脅しじゃねーか……」


 ちょうどバイトは探してたけどさ、そう自分に言い聞かせながら、柊也は渋々頷くことしかできなかったのである。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ