表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/29

タマ、冒険する

小説の削除についてなのですが、削除せずに連載を続けることにしました。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

私の名前はタマになった。

本当はタマじゃないけど、タマってことになっている。

だって、へーかたちが私のことを『タマ』って呼ぶから。でもちゃんと殊音って名前も忘れないようにする。だって、こっちはママとパパがつけてくれた名前だから。

どっちも大切な人たちがつけてくれた名前だから、どっちも大事にするの。




そして、私は今日、一大決心をした。




「ろべかるー」

「はい、なんでしょうかタマ様」

図書館の整理をしているロベカルに走り寄る。ロベカルは曲がっている腰を更に曲げて、タマに目線を合わせてくれた。




「ん!」

『紙とペン下さい』って言いたいんだけど、日本語は通じないからもどかしい。仕方がないので、私は紙束とペンを指差してみた。




「ん……?ああ、紙とペンが欲しいのですね」

ロベカルはすぐに察してくれて、私に紙束とペンをくれた。ついでにインクが入ったビンも。




「あり、がと!ろべかる!」

ママに教わったように、しっかりと頭を下げてありがとうと言う。私はすぐに机の上に紙を広げた。



ここの紙は、私が知っているものよりも固くて分厚い。ペンも、なんだか不思議な形をしていて、鉛筆みたいに上手くいかない。下手すると手がインクでベトベトになる。

でも、へーかがくれた可愛い服は汚したくないし、手がベタベタだとへーかは嫌がると思う。へーかに嫌われるのは嫌だ。だって、私はへーかが大好きだから。

でも、へーかも私のことが好きって言ってくれた。だから、私とへーかは、『そーしそーあい』ってやつなのだ!








『できたっ!』

完成した紙を見て、私ははしゃいだ。綺麗に書こうと思っていたけど、やっぱりちょっとインクが擦れている部分もある。あと、手もやっぱり汚れてしまった。あとで洗おう。




「ろべかる!あり、がと!」

本の整理をしていたロベカルに、インクが入ったビンとペンを返した。あ、でもインクもペンも、私の手についていたインクのせいで汚れてしまった。どうしよう……、怒られちゃう?




「ああ、タマ様、少しお待ちください」

ロベカルが少し席を外す。やっぱり、汚したこと怒ってるのかな。でも、他の場所に手を触れたら、もっと汚しちゃうし……。オロオロしてたら、ロベカルが手にタオルを持って帰ってきた。私の手からペンとビンを取って拭い、私の手も拭いてくれた。




「タマ様、お顔も汚れておりますよ」

「んっ」

綺麗な面を出して、ロベカルが顔を拭いてくれた。いつの間に顔についていたんだろう。少し恥ずかしい。




「ありが、と!」

「いえいえ。あとタマ様、これは、紙、ですよ」

ロベカルが紙束を指差して『紙』という言葉を繰り返してくれる。

ロベカルの発音を聞いて、覚えて、私はロベカルの発音を真似した。



「か、む!」

「紙、か、み、です」

「か、かみゅ、かー、み!かみ!」

「そうです!そして、これはペン。ぺん、です」

「ぺ、む、ぺん!」

「そうです!タマ様、良くできました」

ちゃんと言えると、ロベカルは頭を撫でてくれる。もっともっとへーかたちの言葉を覚えて、へーかとたくさん喋れるようになりたいなぁ。




「ありがと!タマ、行く!」

ちゃんとお礼を行って、紙を持って図書館を出る。ロベカルは図書館から出ちゃ行けないとか言わない。私も迷子にならないように注意しながら、大きな廊下を一人で歩く。




『あ、テープもらうの忘れたっ!』

どうしよう、戻ろうかな?

でも、テープが要らないように頑張れば大丈夫かな?




「あ、タマ様だ」

タマ、という言葉が聞こえて、私はつい声が聞こえた方を見た。そこには、怖い格好をした……、たぶん、男の人たちが立っていた。一人は背中に真っ黒な羽があって、もう一人は腕が四本あった。

最初はやっぱり怖かったけど、でもみんな仮装しているから慣れてきた。それに、みんな見た目よりもいい人だから、大丈夫。




「タマ様って?あれ人間の子供だろ?」

「お前知らないのか?ずいぶんと前から、魔王様が飼っているんだよ」

「へぇ……、なんだ、太らせてから食べるのか?」

「さぁ、でも滅茶苦茶可愛がっているらしくて、タマ様を害したら絶対に殺されるから覚悟しとけって、ルーベルト様が」

なんの話しているんだろう?話すスピードも速いし、あまり単語が聞き取れない。




『どうしたの?』

「うわ、喋った?」

「でもなんて言っているか分かんねぇぞ」

私が話しかけると、ズザザッと後退りされる。私にはあまり関係のないことなのかな?でも取り合えず、私は今やらなくちゃいけないことをやってしまおう。




『じゃーねー!』

「あ!どっかいっちまうけど、大丈夫か?」

「まさか、脱走中か?」

「捕まえたほうがよくねぇ?」

私が走ると、彼らも走る。不思議に思って足を止めると、彼らも止まる。




『むー?』

「お、おいお前捕まえろよ」

「嫌だよ、怪我させたらどうすんだよ殺されるぞ」

「人間って弱いからなぁ……。子供なんて、触ったら壊れそうだし……」

遠慮がちに私を見てくるその人たちに、思わず首を傾げる。何がしたいんだろう?




『もしかして、一緒にいたいの?』

「……疑問形、だよな?」

「と、とりあえず頷いておくか」

こくこくと首を縦に振る男の人たち。そっか、一緒にいたかったからついてきたのか。

私は彼らの間に割って入り、二人の手を握った。これで一緒だね!




『じゃ、行こっ!』

「お、おっ!?」

「おいどうしてこうなった!?」

二人の手を引っ張って、私はどんどん進む。二人の手はおっきくてゴツゴツしてて、本物の岩みたいだった。へーかの手は、指が長くてスベスベな綺麗な手をしている。そんな手で頭をゆっくりなでられると、すごく気持ちいいんだ。






『ここらへんでいいかな?』

だいぶ人通りが多い所に来た。こんなに図書館やへーかの部屋から離れた場所に来たのは初めてだ。ちょっとした冒険気分。大きな門があるから、ここは入り口なのかな?

そこには色んな格好をしている人がいて、中にはお化けみたいな人も、怪獣みたいなわんわんもいる。みんなジロジロ見てくるけど、怖くない。

ほんとはやっぱりちょっと怖いけど、隣におっきな男の人がいるから大丈夫。




『ここにしよ!』

壁に近づいて、紙束をどこに貼ろうか考える。もっと高いところに貼りたいんだけど、私の背じゃどうしても届かない。




『ねーねー、お願いします!抱っこして!』

「な、なんて言っているんだ?」

「この紙を貼りたいんじゃないか?さっきから壁に押し付けてるから……」

ひょいっと紙を奪われて、高めのところに置いてくれた。剥がれない?大丈夫?




「これ、勝手に張り付けていいのか?」

「タマ様が主犯なら、魔王様も怒らないだろ」

四本腕の人が紙を押さえて、羽の人がポッケからチューブみたいのを出した。チューブを押して出てきた、ピンク色のゼリーみたいのを紙に塗りつける。そしてペタッと壁に押し付ければ、紙は剥がれてこなかった。




「ほら、タマ様、これでいいか?」

脇に手を入れられ、そぉっと持ち上げられる。おかげで、張り付けた紙がよく見えた。

うん、斜めってない。

文字もしっかり見えるし、へーかの似顔絵も書いてあるし、『人を探している時の言葉』も入ってる。かんぺきっ!




「ありがと!ありがとー!」

「おお、喋った」

「どういたしましてー」

下ろしてもらってから、ペコリと頭を下げる。二人も頭を下げてくれた。

それから私はもと来た道を歩き始めた。バイバイと手を振ったら、二人も手を振ってくれた。優しい人だ!







「いやぁ、案外、怖がらなかったな」

「人間の子供って、みんなあんな感じなのか?」

「さぁ、タマ様だけじゃね?」

「……ところでこの紙、なんて書いてあるんだ?」

「さぁ……」

二人は貼り付けられた紙を見る。




【はしもとことねは、へーかといます!だれか、ママにつたえてください!


このかおにピンときたら110ばん!】




日本語だけど、私の名前もへーかの名前も入ってる。似顔絵も書いた!



うん、かんぺきだっ!




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ