表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/11

アイテム一覧






 武器は「武器店」、服と盾は「防具店」、装飾品は「アクセサリー店」、薬は「薬工房」「薬店」で買える。

 ただし□がついたものは「高級武具店」、△がついたものは「高級アクセサリー店」、★がついたものは「高級薬店」でしか買えない。




 ☆武器


 片手剣 銀貨30枚

  物理攻撃の与ダメージに+2。


 短剣 銀貨20枚

  物理攻撃の与ダメージに+1。

  これを装備しているキャラクターは戦闘終了後、運判定をしなければならない。失敗すると短剣は壊れ、失われる。


 両手剣 銀貨50枚

  物理攻撃の与ダメージに+3。

  盾を装備できない。


 短槍 銀貨40枚

  物理攻撃の与ダメージに+2。

  攻撃時に任意で2D6を振れる。合計が10以上なら更にダメージ+2、1のぞろ目だった場合このアイテムは壊れる。


 魔導士の杖 銀貨80枚

  魔法攻撃の与ダメージに+2。

  物理攻撃に使用することもできるが、その場合は運判定をし、失敗するとこのアイテムは破壊される。


 癒し手の杖 銀貨10枚

  回復魔法の効果に+1。

  物理攻撃につかうこともできるが、その場合は運判定をし、失敗するとこのアイテムは壊れる。


 還元士の杖 銀貨40枚

  還元時に回復するMP量を、2D6で決定できる。

  物理攻撃にも使用可能。


 □本来は投げてつかう動物の骨製の武器 銀貨300枚

  物理攻撃与ダメージ-2。

  すべての魔法の効果に+2。

  装備しているだけで魔力が一段階アップする。

  物理攻撃にもつかえるが、1D6で1が出ると戻ってこず、永久に失われる。


 双剣 銀貨40枚

  物理攻撃の与ダメージに+2。

  盾を装備できない。

  これを装備した状態で三回連続戦闘を行った場合、三回目は最初の行動前に運判定をし、失敗すると2ターンの間、これまでの疲れで動けなくなる。


 縦にしてつかう弓 銀貨100枚

  物理攻撃・魔法攻撃両方の与ダメージに+1。

  物理攻撃に使用した場合、任意で2D6を振り、ぞろ目か連番の場合ダメージが二倍になる。

  物理攻撃をする場合、矢を消費する。矢がない場合は物理攻撃できない。

  盾を装備できない。 


 金の矢(16) 銀貨4枚

  弓をつかう時に必要。ひとセット16本。


 銀の矢(8) 銀貨40枚

  これをつかって攻撃した場合、与ダメージ+2。ひとセット8本で、金よりも高価。


 宝石の矢(64) 銀貨2枚

  これをつかって攻撃する場合、十回に一回運判定をし、失敗するとその攻撃はダメージ二倍で味方に命中する。

  一番安価。つくりがあらいので、たまにあらぬかたへとんでもなくそれてゆくものがある。


 祇畏士の杖 銀貨80枚

  恩寵魔法の効果に+2。

  恩寵魔法をつかう際、消費MPを-2。


 天啓の札 銀貨70枚

  戦闘開始時に2D6を振り、9以上ならその戦闘中魔力一段階アップ。

  占い師がこれを装備している場合、「占い」の目標値を-1できる。

  様々な象徴が描かれた占い用のカード。


 □やわらか枕 銀貨20枚

  非戦闘時に行動をパスすると、追加でHP・MPが1D6分回復する。

  これで攻撃すると物理攻撃(体力参考値基準)扱いだが、ダメージを与えるのはMP。


 はたき 銀貨16枚

  物理攻撃与ダメージ+2、清掃人が装備すると更に+2。

  MPを2D6分消費して、相手のMPに物理ダメージを与えられる。

  ごく一般的な、金属製の棒に布がとりつけられたはたき。


 □聖なる短剣 銀貨120枚

  与ダメージが一律で-2。

  かわりに、物理攻撃が通ればHPと同じ分MPも削れる。


 □呪われた短剣 銀貨120枚

  戦闘時に毎ターンMPが1D6分×3減る。

  かわりに、物理与ダメージ二倍。


 棍棒 銀貨4枚

  木の棒。特に特殊な効果はない。


 ☆盾


 丸盾 銀貨40枚

  金属製の小さなもの。被ダメージを一律で-1する。

  魔力がこめられているので魔法の威力も少しそいでくれる。


 大盾 銀貨80枚

  体力:良以上でないと扱えない、大きなもの。被ダメージを一律で-2する。

 ☆頭装備


 ヴェール 銀貨80枚

  物理与ダメージ+1。

  戦闘中毎ターンMPを2消費する。


 金属のかぶと 銀貨30枚

  物理被ダメージ-1。


 豪華な羽根飾り 銀貨30枚

  魔法被ダメージ-1。


 ビーズの髪飾り 銀貨50枚

  魔法与ダメージ+1。

  男性専用装備。


 ☆装飾品


 宝石とプラチナのアクセサリーセット 銀貨1枚

  指環やピアスなどがひと盛り。

  セッション中一回だけ、どの判定でも確定で成功させられる。

  この効果は同じ装備品を持っていても、セッション中に一回しかつかえない。


 ダイヤモンドの数珠 銀貨8枚

  被ダメージを一律で-1。

  戦闘中毎ターンMPを20消費する。


 △アメシストのペンダント 銀貨150枚

  運判定を確定で失敗するかわりに、体力と魔力をそれぞれ一段階ずつアップ。

  この装備品はセッション中にとりはずすことはできない。


 △細い鎖に通した指環 銀貨100枚

  運を一段階アップ。戦闘時に「なにもしない」と、回復量に+1D6。

  この装備品はセッション中にとりはずすことはできない。


 △金のバングル 銀貨140枚

  魔力を一段階アップ。


 △ブラックオパールのペンダント 銀貨300枚

  魔法攻撃の与ダメージに+1、被ダメージに-1。


 銀のピアス 銀貨50枚

  HP上限に+20。


 ☆服


 革鎧 銀貨20枚

  物理被ダメージを-1。

  ちょっとくさい。MPを回復する機会があってもこれを装備しているキャラクターだけは回復量が-1される。


 金属鎧 銀貨30枚

  被ダメージを一律で-1。重たいので体力:良以上でないと装備できない。


 魔導士の服 銀貨60枚

  魔法被ダメージを-1。この装備品を身につけているキャラクターはセッション中に任意で二回まで、魔法攻撃を無効化できる。

  質のいいワンピース。


 癒し手の上下 銀貨10枚

  これを装備しているキャラクターがつかう回復魔法の回復量が+1。

  セッション中に三回、2D6を振り、その数値分MPを回復できる。

  この装備品は一回装備したらセッションが終わるまで外せない。

  チュニックとずぼん。


 還元士の服 銀貨30枚

  還元の成功判定の目標値から-1。

  毛織りのチュニックと麻のずぼん。


 祇畏士の服 銀貨20枚

  魔法被ダメージを-1。

  よれっとしたチュニックとずぼん。


 ごく一般的な服 銀貨4枚

  性別に合致した、特にこれといった効果のない服。


 ☆消耗品


 ★秘薬エグラナーシュ 銀貨160枚

  戦闘不能になったキャラクターをHP・MPMAXで復活させる。このキャラクターはそのセッションが終了するまでに一回、任意の判定を確定で成功させることができる。

  誰も戦闘不能になっていない場合、パーティ全員がHP・MPの上限のまで回復し、使用したキャラクターが任意の判定を確定で成功させる権利を得る。


 ★メーデの特効薬 銀貨40枚

  HPがゼロになって戦闘不能になったキャラクターをHPMAXで復活させる。

  パーティの誰も戦闘不能でない場合につかうと、パーティ全員のHPが上限値の半分回復する。


 ★傷薬(大) 銀貨16枚

  HPを上限まで回復する。


 傷薬(中) 銀貨8枚

  HPを上限値の半分回復する。

  例)HP上限が100のキャラクターが現在HP20の時なら、70まで回復する。


 傷薬(小) 銀貨4枚

  HPを上限値の四分の一回復する。


 ★サローの魔力特効薬 銀貨80枚

  MPがゼロになって戦闘不能になったキャラクターをMPMAXで復活させる。

  パーティの誰も戦闘不能でない場合につかうと、パーティ全員のMPが上限値の半分回復する。


 ★魔力薬(大) 銀貨32枚

  MPを上限まで回復する。


 魔力薬(中) 銀貨16枚

  MPを上限値の半分回復する。


 魔力薬(小) 銀貨8枚

  MPを上限値の四分の一回復する。


 傷薬セット 銀貨30枚

  傷薬(大)、傷薬(中)、

  傷薬(小)×2の四本セット。ちょっとお得。


 魔力薬セット 銀貨60枚

  魔力薬(大)、魔力薬(中)、

  魔力薬(小)×2の四袋セット。ちょっとお得。


 ★特効薬セット 銀貨340枚

  メーデの特効薬×3、サローの魔力特効薬×3のセット。結構お得。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ