第52話 残念美少女、寄宿舎に入る
放課後、私はアレクに案内され、教員棟へやってきた。アレクによると、この建物には、教師の宿舎と研究室があるそうだ。
本校舎よりかなり古い造りの教員棟は、ホラー映画の撮影に使われそうなほど、暗く怪しい雰囲気を漂わせていた。
アレクも落ちつかないようだ。
ドンの部屋は、暗い通路の一番奥にあった。
アレクがノックすると、すぐにドアが開いた。
「お姉ちゃん!」
ドンが私に抱きついてくる。
「ボ、ボク、これで失礼します」
アレクはニ三歩後ずさると背中を向け、だっと駆けだした。
どうしてかしら?
「さあ、ドン。
約束通り、ケーキ食べよう!」
「わーい!」
◇
教員の研究室は八畳ほどで、壁には本棚と机があり、小さな窓から外の木々が見えた。
奥には狭いながらベッド付きの一部屋もある。
お湯を沸かす魔道具があったので、それでお茶を沸かした。
水とお茶葉は、いつもゴリラバッグに入れているからね。
「ドン、先生の仕事はどう?」
お茶とケーキを部屋の中央にある丸テーブルに置き、木の丸椅子に向かいあって座る。
「う~ん、ボク、お姉ちゃんと一緒が良かった」
「そうね。
でも、学園にいる間はしょうがないでしょう。
毎日、私がここに来てあげるからね」
「本当?
絶対だよ!」
「当たり前でしょ。
私はドンのお姉ちゃんなんだから」
「お姉ちゃん……」
ドンが涙ぐんでいる。
私は話題を変えることにした。
「ねえ、ところで先生って何するの?」
「カリンガっていう先生のお手伝いをするみたい」
「ふうん、カリンガ先生ってどんな人?」
「う~ん、よく分からないけど、あまりしゃべらない人だよ」
「まあ、おしゃべりな人より、ドンには向いているかもね」
この予想が見事に外れるとは思ってもいなかった。
◇
教員棟を後にした私は、夕日に照らされた校庭を通り、寄宿舎へ向かった。
女子の寄宿舎は、校舎の東端に位置する。教員棟に比べると新しく、ふんだんに使われている魔術灯で明るかった。
学級委員長のメタリが、寄宿舎の中を案内してくれる。
ブロンドの髪を肩のところで切り揃えた小柄な少女は、しきりにドンのことを知りたがった。私と彼は、遠い親戚という設定だ。
「私、あんなに綺麗な人、見たことないの」
メタリは真面目そうな顔を赤くして、そう言った。
「親戚っていっても、あまり会ったことがないから、よく分からないわ」
「そう?
先生の事、もっと知りたいの。
何か分かったら、教えてね」
「ええ、いいわよ」
口先だけで、そう答えておいた。
「でも、黒髪って珍しいわね。
レイチェルさんの出身地では、沢山いたの?」
「う、うん、何人かいたかしら」
「この国では黒髪っていうだけで尊敬されるから、うらやましいなあ」
「えっ?
そうなの?」
そういえば、どこかでそんな話を聞いた気がする。
「仲良くしてくださいね」
「こちらこそ」
宿舎の部屋は普通二人一部屋らしいが、私の部屋は、なぜか個室だった。
各寄宿舎に二人ずついる先生の一人が、産休で里帰りしているそうで、私はその部屋をあてがわれたそうだ。
部屋は六畳ほどで、ベッドと机だけが置かれており、飾り気がない。
ただ、大きな窓からは森が見えるし、慣れると住みやすいかもしれない。
私は暗くなってきた部屋でベッドに座りくつろいだ。




