表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
残念美少女ツブテ  作者: 空知音
52/58

第51話 残念美少女、名前を偽る


 ボクの名前は、マンパ。タルス魔術学園の四回生です。

 実家は田舎の小さな町で魔道具屋をやっています。

 今日、ボクのクラスで凄いことがあったんだ。


 それは何かというと、転入生が入ってきたんだ。

 えっ?

 全然、凄くないって?

 魔術学園は、普通、転入生を受けいれないから、とても珍しい事なんだよ。


 そして、何より、その転入生が凄かったんだ。

 何が凄いって、その女の子は、今まで見たことないほど綺麗だったんだ。しかも、その動作の一つ一つが美しいんだ。ああいうのを優美っていうんだろうね。

 その上、その少女は黒髪で黒い目をしている。歴史で習った『真の勇者』と同じなんだよ、凄いでしょ。


 ここだけの話、ボクは彼女の姿を目にした瞬間、頭がガーンとなって、周囲がキラキラして見えたんだ。

 あれは、なんだったんだろう。


 その女の子はレイチェルさんって言うんだけど、アレクの友達みたいなんだ。

 アレクはボクの親友だから、もしかしたら彼女と友達になれるかもしれない。

 そう思うと、胸の辺りが苦しくなってくる。

 おかしいなあ。ボク、体調が悪いのかもしれない。


 でも、今日は、がんばって最後まで教室にいるつもりだよ。

 だって、レイチェルさんをなるべく長く見ていたいから。


 ◇


「初めまして、私はこのクラスを受け持っているシシンです。

 自己紹介しれくれるかしら」


 教室の前に立っている若い女性が、私に話しかけてきた。


「初めまして。

 えー、私は、ツブ……いえ、レイチェルです」


「レイチェルさんは、今日から皆さんのクラスメートです」


 シシン先生の声で、なぜかクラスがどよめいた。


「では、みなさん仲良くしてあげてくださいね。

 アレク君、レイチェルさんを空いた席に」


「はい」


 私の席は窓際の一番後ろだった。

 ここなら、お昼寝できそうね。


 ◇


「さあ、それではレイチェルさんがいらっしゃることですし、今まで習ったことを基礎からおさらいしますよ。

 魔術は周囲にある目に見えないものによって発動しますが、それはなんですか、マンパ君」


「マ、マ、マ、マナです」


「レイチェルさんが入って緊張しているようね。

 そう、マナ、正解ですよ。

 そして、基本的な属性には何がありますか、メタリさん?」


「最も基本的な属性は、四つ、水、土、風、火です」


「そうです。

 そして、そういったことを解明した偉大な魔術師は誰ですか、ナティン君?」


「うん、ヴォーモーン大先生だね」


「そう、魔術師ヴォーモーンですね。

 よくできました。

 それから、それぞれの魔術には相克そうこくがありますね。

 ミャートさん、説明できますか?」


「はい、先生。

 水は土に勝ち、土は風に勝ち、風は火に勝ち、火は水に勝ちます」


「素晴らしい答えです。

 そして、こうした魔術を使いこなす職業が?

 みなさん、一緒に」


「「「魔術師です」」」


「そうですね。

 では、ここからは、各属性に関する基礎知識を確認していきますよ。

 まず、水属性ですが……」


 そのあたりから私は意識が朦朧として、気が付くと授業終了の鐘が鳴っていた。


 ◇


 授業の後、私は生徒たちに囲まれた。


「レイチェルさん、どこから来たの?」

「今、何歳?」

「魔術師のレベルは?」

「何の属性が得意?」

「アレクとは、どんな関係?」


 生徒たちから、口々に質問が放たれる。

 私は、その質問に答える必要はなかった。

 なぜなら、教室前の扉が開き、ヴェルテール学園長が入ってきたからだ。

 彼女はドンを連れていた。


「ヴェ、ヴェルテール先生!?」


 一瞬で教室が静かになる。

 私の周りに集まっていた生徒が、こまねずみのような動きで、自分の席に戻った。


「魔術実習の副指導教官としていらっしゃった、ドン先生です」


 教壇に立った学園長がドンを紹介する。

 ドンが私を見て、にっこり笑った。


「きゃーっ!」

「素敵っ!」

「なんて綺麗な方なんでしょっ!」


「静かに」


 声を張りあげたわけではないのに、ヴェルテール学園長の言葉は、教室の隅々までとおった。

 生徒たちが、また静かになる。


「先生はこの容姿ですから、あなたたちの年頃ならば気になる事もあるでしょう。

 しかし、……」


 学園長は、声を少し低くした。


「ドン先生を煩わせるようなことがあれば……分かっていますね?」


「「「ひゃい」」」


 生徒たちが、青くなってるわね。

 学園長はドンを連れ、教室から出ていった。

 去り際、ドンは何度もこちらを振りむいていた。

  

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ