表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
残念美少女ツブテ  作者: 空知音
2/58

第1話 残念美少女、落ちる

 お食事中に読むのは、お避け下さい。



「ツブテ、お早う」


 声を掛けてきたのは、頭髪をボブにしたボーイッシュな女の子だ。

 私が、名前で呼ぶのを許している友達は、彼女だけだ。


「ああ、かえで、お早う」


 楓が、私に顔を寄せてくる。 


「あんた、昨日、何したの?」


「何って?」


「あんたが、牧野先輩を振ったって話が広がってるよ。

 しかも、リアル壁ドーンで」


「ああ、振ったよ」


「ど、どうしてよ!?

 イケメンで、頭良くてスポーツもできる。

 実家も大きな医院でしょ。

 ひとまず付き合えばいいじゃん」


 下駄箱に靴を突っこみながら、楓は呆れたように言った。


「どうせ、話が広がってるなら、ヤツを振った理由も分かってるんでしょ?」


「……いや、それは知らないけど」


 その言葉が嘘だと分かる程には、楓との付き合いは長い。


「しかし、これで何人目よ」


「二十人目くらいから、数えてないよ」


「……あんたは、どうして『こう』かねえ」


 彼女は、言葉をぼかしたが、本人である私は当然その『こう』の中身を知っている。


 残念美少女


 それが、周囲の私に対するイメージだ。


 ◇


 身長155センチ、体重その他は秘密。

 長い黒髪、西洋人形のようなほっそりした体形と顔立ち。

 私の事をよく知らない人は、「大和撫子」が私のイメージだと言うが、楓によると、私の本性は、むしろ「戦国武将」だ。

 スカートが人より長いのも、みんなが可愛いからと短くしたそれを私だけ普通の長さのままにしているからだ。


 なぜ、幼稚な男にびてスカートを短くする必要がある?

 もっとおのれを持てよ、と言うあたりが、戦国武将っぽいそうだ。


 だからといって、私だって年頃なのだ。好きな人くらいいる。

 ただ、その人が今どこにいるか分からないのが問題だ。


 もしかすると、奇跡が起こり、その人に会えるかもしれない。

 なぜなら、私は、明日その人が住んでいた家を訪れるからだ。


 ◇


 その人の家は、遠く離れた県の、しかも、すごい山奥にある。


「おじいちゃん、来たよー」


 建つけが悪くなり、ガタピシいう引き戸を開き家の中に入る。

 築百年を超えている日本家屋は、いたるところから小さく黒い、イガイガ妖怪が出てきそうだ。


「おお、来たか」


 この人が私の祖父、宮本重蔵みやもとしげぞう

 某古武術の宗家である彼は、自分の名前が伝説の剣聖と一字違いだというのが自慢だ。


「マサにいは?」


「帰っとりゃせん。

 それより、二三日はゆっくりできるんじゃろ?」


「いえ、明日には帰るそうです」


「浩二には、ワシから言うておくから、一週間ほど居たらええ」


 いえ、結構です。


 ちょうど、父が玄関から入ってきた。


「ただいま、お父さん。

 ツブテの学校があるから、明日夕方には帰りますよ」 

 

「学校より、修行の方が大事じゃぞ」


「ははは、父さんは相変わらずですねえ」


「お前は、なんも分かっちゃおらん。 

 ツブテは、天才じゃぞ。

 このままじゃ、宝の持ち腐れじゃ」


「まあ、とにかく。

 その後、マサムネ君の行方は、分かりませんか?」


「ふん、さっぱりじゃ。

 布団だけが無うなっとるのが、どうも解せん」


「とにかく上がらせてもらいますよ」


「今度来るときは、お前はついてこんでええぞ」


「いや、ここ、車がないと、来れないから」


「駅から歩きゃええじゃろ」


「一時間半は、掛かりますよ。

 マサムネ君がいなくなったのも、その辺が理由じゃないのかなあ」


「マサムネとお前のような軟弱者を一緒にするな!

 マサムネはな、ヤツはな……」


 おじいちゃんは、くるりと反対を向くと、家の奥に入ってしまった。 


「やれやれ。

 だけど、あれだけ元気なら心配いらないかな」


 マサムネ兄さんがいなくなったのは、一年半ほど前だ。

 当時は、山狩りまでする大騒ぎになった。

 雪が多い時期だったので、捜索は一週間で打ち切りとなった。


 みんな、兄さんが死んだと思っているが、おじいちゃんと私だけは絶対生きていると信じている。

 古武術、サバイバル技術ともに一流の兄さんが、死ぬはずがない。

 

 ああ、「兄さん」と呼んでいるが、彼は私からすると従兄にあたる。

 そして、私の初恋の人であり、今も忘れられない人だ。

 兄さんに比べると、学校で言い寄ってくる男子など、子供っぽくて仕方がない。

 大体、体術で私に及ばない男子と付き合う気など、毛頭ない。

 え?

 だから、「戦国武将」?

 誉め言葉と取っておこう。


 ◇


 料理の支度を終え、同時にお風呂の準備もした私は、やっとくつろいでいた。

 この家には、電気が来ているが、いまだに、台所も風呂場も薪が火力だ。

 暖房が無いので、持ってきた電気毛布にくるまる。 

 しかし、部屋の寒さが電気毛布を通して中まで入ってくるので、気休めでしかない。


 ここは、マサムネ兄さんが使っていた部屋だ。

 兄さんは、確か六歳から十年間ここで暮らしたそうだから、この寒さにも慣れていたのだろうか。

 そう考えると、身体がほかほかと温かくなるような気がした。


 ◇


 私にとって、この家で最大の敵は、ときどき現れる大きな虫や、長い虫ではない。


 トイレだ。

 

 ここのトイレは、いまだにくみ取り式で、穴から下をみると、地面に埋めた大きな壺とその中に溜まった何かが見える。

 それを目にした母は、それ以来、ここに来るのを拒んでいる。

 もっとも、その何かの中に、マサムネ兄さん成分があると思うと胸の辺りがキュンとする、

 それが、「残念美少女」だって?

 放っておいてくれ。


 私は、木製の便器らしきものにまたがり、ジャージを降ろそうとした。

 その瞬間、左足で踏んでいた板が、ピキリと音を立てる。

 ヤバいと思った瞬間、左足がガクンと下へ落ちた。

 古武術の技を使い、一瞬で右足に体重を移した私は、落下を免れるはずだった。

 ところが、右足の下でも音がした。


 ピキリ


 や、やべーっ。

 落下していく一瞬の間に、思考がくるくると回る。

 私は、「ツブテ」という名前を変えられるかもしれない。

 汲み取り便所に落ちた人は、名前を変えると聞いたことがある。

 だって、ツブテって、投げる武器のことだよ?


 ◇


 ジャブンッ


 つ、冷たい。

 深い。

 今ので、おしっこ漏れた。

 あ、でも便所壺の中なら大丈夫?

 大丈夫じゃない、死にたい。

 

 頭の先まで液体に浸かった私は、目を閉じたまま、自分の体が浮き上がるのを待った。

 なぜなら、足が着かなかったから。

 いったい、どんだけ大きな便所壺使ってんのよ、おじいちゃん!

 

 ザパンッ


 やっと頭が液面に出る。

 私は、どうしても目を開けたくない。

 しかし、何か違和感がある。


「危ないっ!」


 誰かの声で、思わず目を開けちゃったじゃない。

 お前、殺す。

  

「グワッシュが来ますよっ!」


 若い男性の声がするが、私は呆然としていてそれどころではない。

 ど、どこ、ここ?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ