表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/39

第十四話⚫コピーかは残念?

ウルフール捕食から2日後


俺はゴブリンを絞め殺しながら捕食している時に、声は聞こえた。


(ゴブリンの捕食数が十体を越えました、スキル⚫コピー化を取得しました。形状をコピーする事が可能になりました。)


おぉ、また新しいスキルがえ~とコピー化?試してみるか。


「コピー化⚫ゴブリン」


すると俺の体は光だし、形を作っていく。


大きさは五十センチ程度であるが、形はゴブリンそっくりだ。色が半透明の緑色であることを除けば。


「凄い!これで移動が楽になる」


俺が何度も犬や人の形を真似ようとしてしても駄目だったのは、スキルとしてあったからなのか。


「十体捕食する事が、コピー化出来る条件なのかな?」


全てのモンスターのコピー化条件が十体なのか、ゴブリンは十体なのか?そもそも全てのモンスターがコピー化可能なのか?


「う~ん?謎だ」


「取り敢えず色々試してみるか」


数十分後


分かった事があった、コピー化は形が変わっただけで大きさも変わらなければ、ステータスとしては速さ以外は変わっていなかった。


取り敢えず武器を持つことや、移動が速くなったと思い喜んでおこう。


メリットは、形を変える事ができる、機動力が上がる。


デメリットは、ステータスは全く変化しないことと他のスキルを併用して使えないことだろう。


デメリットが大き過ぎる気がする、、、


「やっぱり移動だけに使おう」


コピー化のスキルは少し残念だった。



種族・ハイスライム(ユニーク)

レベル⚫9

体力⚫42

筋力⚫34

守り⚫∞(物理完全無効)

速さ⚫36

知能⚫587(準賢者)

魔力⚫42

魔耐性⚫33

スキル

消化液⚫強消化液⚫痛覚耐性⚫スライムの基礎

⚫魔力察知⚫擬態化⚫硬質化⚫コピー化(ゴブリン

現在の捕食モンスター一覧

⚫人×1

⚫スライム×8

⚫ゴブリン×10

⚫ハードバード×2

⚫ウルフール×1


コピー化⚫⚫ステータスは速さ以外そのまま、他のスキル使用不能と言う。デメリットの多いスキル。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ