表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/16

ちびふくろうの成長

 その日の黒猫はネズミを沢山つかまえました。

 自分が食べるよりも多くのネズミをつかまえてしまったので、差し入れを持っていくことにしました。


「ひさしぶり~」

 持っていく先はもちろんふくろうのお母さんです。

「あら、久し振りね坊や」

「うん。今日はネズミがいっぱいとれたからちびたちに差し入れ」

「あらあら! ありがとう!」

 お母さんは大喜びでした。

「最近ほんっと際限なく食べちゃうから困ってたのよ。あたし一人だと限界があるしねぇ」

「お父さんは?」

 と、訊くとお母さんはギロリと目を据わらせました。

「ひうっ!?」

 黒猫が反射的に後ずさります。

「あのバカは『俺には新たなる冒険が待っている!』とか言って飛び去っていったまま帰ってこないわよ」

「……ごめんなさい。嫌なことを思い出させたよね」

「坊やのせいじゃないから気にしなくていいわよ。女手一つで子供を育てるのも結構大変だけど、恨み言をいう暇があったら餌を取ってこないとチビ達が育たないからね。頑張るだけさ」

「うん、そうだね」

 それを見た黒猫は立派なお母さんだなあと思いました。

「チビども~。差し入れだよ~」

 黒猫は持ってきた三匹のネズミを小屋に放り入れます。

「あ、黒猫のにーちゃんだ」

「差し入れさんきゅーっ!」

「ありがたくいただきます」

 三羽のちびたちは仲良く一匹ずつ食べています。

 前と同じであっという間に平らげてしまいました。


「でもだいぶ大きくなったよねぇ」

 小屋の中にいる三羽のちびふくろうを見て黒猫がしみじみと言います。

 最初に見たときはまだ子供だったのに、しばらく来ないうちに目はぱっちりして羽根はふさふさになって、大人の姿に近づいているのが分かります。

「もうすぐ巣立ちの時だからね。そろそろ餌の量を制限しないといけないかも」

「そうなの?」

「自分で取ってこられるようにしないとね。いつまでも親に頼り切りじゃ一人前になれないでしょ?」

「そうだね」

 さすがに子供を育てるお母さんの言葉は重みが違います。

 黒猫は一人きりですが、それでも短くない時間を一緒に過ごしたお母さんの記憶が残っています。

 あの温もりが、ときどきたまらなく恋しくなる日があります。

「巣立ちの日には是非とも見送りに来ておくれよ」

「うん。絶対に来るよ」

 小さなふくろうが一人前になったところを黒猫も見てみたいと思いました。

「じゃあぼくはもう行くね」

 お母さんとちびたちに見送られながら、黒猫は空へと飛び立ちました。


お父さんのお話はタブーのようです。


アルファポリス絵本・童話大賞に参加中。

あなたの一票を私にプリーズ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ