表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転生七人組!  作者: 狂人Q
プロローグ
2/15

Turn-2 監禁室の様な部屋の中で(後編)

かなり遅筆ですが極力月2程度で定期更新していきたいと思います。

side:Yuzuki Kuboyama




もう………何なのよこの状況は。


本当ならもうじき家に帰って、課題をやって、夕食を食べて、予習復習して、部屋の掃除をした後にゆっくりお風呂に入って寝る。そんな当たり前の一日が終わっていた筈なのに………


何で私がこんな目に遭わないといけないの?

それに、こんな目に遭っているっていうのに一部の人は目を輝かせているし………


死後の世界がこんな安っぽいライトノベルみたいな事になってるなんて知ったら今ある心霊系のドラマの内容は一変してしまうわね。




「早く決めておいた方がいい。久保山、人生をやり直せるチャンスなんだぞ」

横から二階堂先輩のアドバイスが飛んでくる。

やり直せるチャンス?


「いいか、俺達が本当に死んだのかどうかなんて確認のしようが無い」

そのまま先輩は続ける。


「本当に死んでなければ入力のし損でお疲れ様、で済む。だがもし本当に死んでいるなら、これからの人生を選択できるいいチャンスを溝に捨てていく様な物だぞ。それでもいいのか?」

これからの人生を、溝に捨てる。


「そんな事………出来る訳、無いじゃない」

「なら、早く決めておけ」




いいわ、そこまで言うんだったらとっとと決めてやろうじゃないの。

後で『ドッキリ大成功!』なんて看板出したら許さないからね。



--------------------



名前:ユズキ=クボヤマ(変更可能)

守護星座:(選択して下さい)


Lv:3

筋力:03/体力:03+1/敏捷:05

感覚:08+2/知識:13+4/精神:10+3


スキル:20/20

スキルP:7p

<発声Lv2>Bonus2

<気合Lv1>Bonus1

<忍耐Lv3>Bonus3

<生活Lv3>Bonus3

<判断Lv3>Bonus3

<集中Lv2>Bonus2

<観察Lv3>Bonus3

<作業Lv4>Bonus4

<学術Lv4>Bonus4

<算術Lv4>Bonus4

<文化Lv4>Bonus4

<説得Lv3>Bonus3

<交渉Lv2>Bonus2

<根性Lv3>Bonus3

<火炎Lv3>Bonus3

<水冷Lv3>Bonus3

<疾風Lv2>Bonus2

<地変Lv2>Bonus2

<電撃Lv3>Bonus3

<調理Lv3>Bonus3



--------------------



………流石私、肉体がとことん貧弱ね。


どれだけ貧弱かと問われれば余りの貧弱さに全米が老若男女問わず大声で大号泣出来るレベル、そのくらい貧弱な肉体よ。


時代設定が中世頃だと身体が弱いだけで家族から見捨てられる可能性もあるし、兎に角健康だけでも得ておかないと。



--------------------



名前:ユズキ=クボヤマ(変更可能)

守護星座:銀梟座(優:感,知,精/劣:筋)


Lv:3

筋力:03/体力:03+2/敏捷:05

感覚:08+2/知識:13+4/精神:10+3


スキル:19/20

スキルP:0p

<発声Lv2>Bonus2

<気合Lv1>Bonus1→2(-2p)

<忍耐Lv3>Bonus3→5(-9p)

<生活Lv3>Bonus3

<判断Lv3>Bonus3

<集中Lv2>Bonus2

<観察Lv3>Bonus3

<作業Lv4>Bonus4

<学術Lv4>Bonus4

<算術Lv4>Bonus4

<文化Lv4>Bonus4

<説得Lv3>Bonus3

<交渉Lv2>Bonus2→3(-3p)

<詐術Lv2>New!(-3p)

<根性Lv3>Bonus3

<火炎Lv3>Bonus3

<水冷Lv3>Bonus3→Delete(+6p)

<疾風Lv2>Bonus2→Delete(+3p)

<地変Lv2>Bonus2

<電撃Lv3>Bonus3

<調理Lv3>Bonus3→2(+3p)



--------------------



まあ、これだけあれば十分よね。

一応向こうの衛生状態が酷くてショック死しないように<忍耐>も上昇させたし………


兎に角体の弱さはもうどうにもならないから、いっその事後衛職で魔法使いにでもなろうかしら?魔法に関しても色々スキルは持ってるみたいだし。






-----Yuzuki Kuboyama→Sinya Nikaido-----






久保山が少し心配だが、まあいい。

俺がこれ以上言える事も無いしな。


さて、俺のステータスは………



--------------------



名前:シンヤ=ニカイドウ(変更可能)

守護星座:(選択して下さい)


Lv:3

筋力:10+2/体力:10+1/敏捷:06+1

感覚:05/知識:05/精神:10


スキル:14/20

スキルP:7p

<練体Lv2>Bonus2

<格闘Lv2>Bonus2

<運搬Lv2>Bonus2

<力業Lv2>Bonus2

<気合Lv1>Bonus1

<忍耐Lv2>Bonus2

<防御Lv2>Bonus2

<持久Lv2>Bonus2

<運動Lv2>Bonus2

<体幹Lv1>Bonus1

<瞬発Lv3>Bonus3

<疾走Lv3>Bonus3

<算術Lv2>Bonus2

<洞察Lv2>Bonus2



--------------------



………やはり想像はしていたが、まるで“貴方は脳筋です”とでも言いたげなステータスだな。


だが、日頃から色々なスポーツをやっているからかスキルはかなりある。これを元手に能力を伸ばしてみるか。



--------------------



名前:シンヤ=ニカイドウ(変更可能)

守護星座:要塞座(優:筋,体/劣:知,精)


Lv:3

筋力:10+2/体力:10+2/敏捷:06+2

感覚:05/知識:05/精神:10


スキル:16/20

スキルP:0p

<練体Lv2>Bonus2

<格闘Lv2>Bonus2

<運搬Lv2>Bonus2→Delete(+3p)

<力業Lv2>Bonus2

<気合Lv1>Bonus1→2(-2p)

<忍耐Lv2>Bonus2

<防御Lv2>Bonus2

<持久Lv2>Bonus2

<再生Lv3>New!(-6p)

<運動Lv2>Bonus2

<体幹Lv1>Bonus1→2(-2p)

<瞬発Lv3>Bonus3

<疾走Lv3>Bonus3

<算術Lv2>Bonus2

<洞察Lv2>Bonus2



--------------------



ううむ………よく考えれば考えるほどどれも有用な物に見えてしまう。これでは新しいスキルを身に付けるのが難しくなるな………


兎に角今は体力を上昇させる<気合>を上昇、自然治癒力を上昇させる<再生>のスキルを取っておいた。


まあ、これだけ揃えられれば上等か。






-----Sinya Nikaido→Sho Ichihara-----






はあ………最ッ悪。

俺はまだ17歳なんだぜ?人生これからって時期じゃねえか。


それなのに死んじまって………挙げ句の果てには別の世界でもう一度人生やり直せ?


ふざけんなよ。


………悩んでても仕方ねぇ、こうなったら向こうで好き放題生きてやるからな。覚えてろよ“神様”とやら!



--------------------



名前:ショウ=イチハラ(変更可能)

守護星座:(選択して下さい)


Lv:3

筋力:08/体力:07/敏捷:06+3

感覚:09/知識:05/精神:07


スキル:16/20

スキルP:7p

<運動Lv3>Bonus3

<気功Lv3>Bonus3

<水泳Lv3>Bonus3

<体幹Lv3>Bonus3

<察知Lv2>Bonus2

<瞬発Lv4>Bonus4

<判断Lv2>Bonus2

<軽業Lv3>Bonus3

<疾走Lv4>Bonus4

<騎乗Lv1>Bonus1

<回避Lv2>Bonus2

<盗聴Lv3>Bonus3

<算術Lv2>Bonus2

<文化Lv3>Bonus3

<詐術Lv3>Bonus3

<舞踊Lv3>Bonus3



--------------------



おおー………出来の良いゲームみたいな画面じゃん。

あの“神様”とやらはムカつくけどこういう所は誉めてやっても良いかも、な。


そして改造………!

やっぱ生まれ変わるならもっと強者になるでしょ!

つー事で………ドララララァ!



--------------------



名前:ショウ=イチハラ(変更可能)

守護星座:軍馬座(優:筋,敏/劣:知)


Lv:3

筋力:08/体力:07/敏捷:06+3

感覚:09/知識:05/精神:07


スキル:17/20

スキルP:3p

<切断Lv2>New!(-3p)

<運動Lv3>Bonus3

<気功Lv3>Bonus3

<水泳Lv3>Bonus3

<体幹Lv3>Bonus3

<察知Lv2>Bonus2

<瞬発Lv4>Bonus4

<判断Lv2>Bonus2

<軽業Lv3>Bonus3

<疾走Lv4>Bonus4

<騎乗Lv1>Bonus1→Delete(+1p)

<回避Lv2>Bonus2

<盗聴Lv3>Bonus3

<算術Lv2>Bonus2

<文化Lv3>Bonus3

<詐術Lv3>Bonus3

<舞踊Lv3>Bonus3

<剣術Lv2>New!(-3p)



--------------------



やっぱ強者と言ったら攻撃スキルだな!

だがこれだけ揃えてもやはり不安な物は不安、更に<剣術>も取得。これでもう死角は存在しない!




へへっ、向こうでは今以上に強くなってみせるぜ!






-----Sho Ichihara→Yona Hurutake-----






市原、何か田原と似た様子になったわね………顔は雲泥の差だけど。


………それにしてもアタシ達、死んじゃったのよね。

(慶人)も一緒だし今の生活には飽き飽きしていたから別に良いんだけど。


でも………我ながら、もうちょっとロマンチックな死に方をしたかったわね。

突然あなたは死にました、はい終了って言われただけじゃつまらないじゃない。



--------------------



名前:ヨナ=フルタケ(変更可能)

守護星座:(選択して下さい)


Lv:3

筋力:04/体力:07/敏捷:08

感覚:08+4/知識:12+3/精神:07+3


スキル:18/20

スキルP:7p

<刺突Lv2>Bonus2

<長柄Lv3>Bonus3

<発声Lv3>Bonus3

<持久Lv2>Bonus2

<運動Lv2>Bonus2

<生活Lv3>Bonus3

<隠密Lv2>Bonus2

<軽業Lv2>Bonus2

<集中Lv4>Bonus4

<作業Lv2>Bonus2

<学術Lv3>Bonus3

<算術Lv4>Bonus4

<文化Lv2>Bonus2

<育成Lv3>Bonus3

<根性Lv3>Bonus3

<水冷Lv3>Bonus3

<調理Lv2>Bonus2

<槍術Lv2>Bonus2



--------------------



へえ………これがアタシのステータスか。

習い事で薙刀やってたからか<槍術>もあるし………これを伸ばしてみようかしら?


でも、アタシ筋力が低いからやっぱり後衛職のスキルを取っておこうかな?


う~ん………悩むなあ。



--------------------



名前:ヨナ=フルタケ(変更可能)

守護星座:聖盾座(優:体,敏,感/劣:筋)


Lv:3

筋力:04+1/体力:07/敏捷:08

感覚:08+5/知識:12+4/精神:07+3


スキル:17/20

スキルP:0p

<練体Lv1>New!(-1p)

<刺突Lv2>Bonus2

<長柄Lv3>Bonus3

<発声Lv3>Bonus3

<持久Lv2>Bonus2→Delete(+3p)

<運動Lv2>Bonus2→3(-3p)

<生活Lv3>Bonus3

<隠密Lv2>Bonus2→Delete(+3p)

<軽業Lv2>Bonus2

<集中Lv4>Bonus4→5(-5p)

<作業Lv2>Bonus2

<学術Lv3>Bonus3→4(-4p)

<算術Lv4>Bonus4

<言語Lv1>New!(-1p)

<文化Lv1>Bonus1→Delete(+1p)

<育成Lv3>Bonus3

<根性Lv3>Bonus3

<水冷Lv3>Bonus3

<調理Lv2>Bonus2

<槍術Lv2>Bonus2



--------------------



やっぱり初期のポイントじゃ、これくらいが限界よね。

とりあえずどっちでも出来る様にバランス良く取ってみただけだし………


あ、皆もどうやら終わったようね。


じゃ、これから話し合いでもしましょうか………




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ