表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/56

俺たちの異世界転送、雑すぎ問題

 能力に関する話の次は、持ち物についての話をされた。


「持ち物は、現在お召しの学ランおよび靴のみとし、それ以外の私物は転送時に自動破棄となります」


「え、マジで!?」

 

 タカシが身を乗り出して大騒ぎする。


「じゃあ俺のカバンに入ってるス〇キヤのカップ味噌煮込みは?! あれ、昼飯用にわざわざ学校の売店で買ったのに!」


 あいかわらず大事にするもんの優先順位がズレてる。


「……ス〇キヤのカップ麺も対象外となります」

 

 メリアは眉ひとつ動かさず、あっさり告げた。


「マジかよ……味噌煮込みだったのに……」


 タカシは肩をガクっと落として、しばし天を仰ぐ。まあ味噌煮込みうまいもんな。

 そこは同情するよ。そこだけは。


「ぼくは乾燥わかめ……持ってるけど、ダメ?」


 ソウタがポケットから、なぜかしっかり密封された個包装わかめを取り出す。


「はい、乾燥わかめもお預かり対象となります」

「なぜ……ひどい……」


 落ち込みすぎだろ。

 乾燥わかめで何と戦うつもりだったんだ


「なお、現在お召しの制服は転送先にそのまま持ち越されます」


 メリアが資料をめくりながら言った。


「ってことは、学ランのまま異世界に放り出されるのか……」

 

 タカシが不安そうに学ランの裾を握る。


「ご安心ください。転送先の街で、衣類は現地調達可能です。服屋で自由にお選びいただけます。その分、お金はかかりますけどね。あ、ちなみに転移後はある程度活動資金を支給します。」


 まじか、それは朗報だな。


「ちなみに、いくらくらいもらえるんですか?」

「日本円で1人5000円ずつ支給されます」


 え、5000円て、こういうのって、もうちょっと貰えるものじゃないのか。


 続けて俺はメリアさんに質問した。


「ああ、ちなみに転移後の世界ってどれくらいの物価水準なんですかね...」


「あなた方が過去にいた日本の3~4倍ほどですね。」


 終わった...

 この女神、たぶん異世界より“現実”の厳しさを教えてくるタイプだ


「それでは……最終確認に入ります」


 急に展開速くなったな...

 メリアが机に手を置き、ゆっくりと立ち上がる。

 急に雰囲気が“式典”みたいになったな。


「まず、転送後の世界において、自らの責任で行動することを誓えますか?」


「え、誓えって……そんな仰々しい感じだったの?!」

 

 タカシが目を白黒させている。


「誓います」


 ソウタは真顔で答えた。

 お前適応能力高いな...


「じゃあ俺も誓います...これ毎回やってるんですか?」


「いえ、形式上の確認です。例外処理が多いため……」


 こっちの世界でも色々あるんだな...


「では、転送先はランダムとなりますので、到着地点の詳細は到着後にご確認ください」


 ランダム!?異世界転移ってそんな感じなの?


「マジかよ……オレ一人だけ火山の中とかに飛ばされたらどうすんの……」

 

 タカシが心配そうにつぶやく。


「ご安心ください。最低限の生命維持は保証されております。大気圏外や海底には転送されません」


 いや、それも“最低限”って言うんだ……


「それでは――転送を開始します」


 

 メリアが静かに手をかざすと、俺たちの足元に光の紋章のようなものが浮かび上がる。


 うわ、何だこれ。足元グラグラしてきた。


「また会えるといいですね。あちらの世界で」


 その最後の声を聞いた直後――視界が真っ白になった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ