表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
97/366

4月6日 チョークブルー

4月6日

チョークブルー

Chalk Blue

#68A9CF


R:104 G:169 B:207

4月6日 チョークブルー

*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*


カツ、カツ、カツ。

しんっと静まりかえった放課後の教室に、小さな音が響いていた。

黒板の上に、宇宙が拡がる。

1本のチョークが紡ぎ出す数式のパレード。

流れるように、滑らかに。

ここでは、今だけは、私だけが真理の理解者。

やがて、黒板を埋め尽くした空色に、私は一時の満足を得た。


誰にも分かるまい。

この高みへと達する者は、ここでは、今だけは、私だけ。


空色の証明を理解できる者は、私だけ。


ふと可笑しくなって、私は笑う。


もうすぐ、下校を促す放送が鳴る。

そしたら、すべてを消して、

素知らぬふりで、帰るのだ。


空色の証明は、私の存在理由。

だから、秘密にしておかなければならない。


Q.E.D.

挿絵(By みてみん)

写真は、黒板に青チョークで書かれた数式。


チョークの青のような青色。


だったらチョークピンクとか、チョークイエローとかもあるのか? と思ったり。

どうも無いようですね。

ただ、最近はチョークアートというのが流行っているみたいで、昔に比べて、チョークの色の種類が随分と増えたようです。


知る人ぞ知る「羽衣チョーク」。

愛知県の企業でしたが、後継者不在で自主廃業しちゃったチョークメーカー。廃業が伝えられた時には、話題になりました。

一生分買い溜めたという数学者がいたとか……。

そのブランド名はどうも韓国企業に引き継がれたようです。

で、10色セットなる商品があるらしい(白、赤、黄、青、緑、茶、紫、オレンジ、朱赤、黄緑)。

緑、茶、紫のチョークは現物を昔、見たことあるけど、特に緑は読みにくくて、先生も使ってなかったなぁ。 なぜ、黒板に常備されていたのか、いまだに不明。


あと、おそらくはオランダ製の輸入もので、スクールチョーク(黒板用カラーチョーク)の15色というのが見つかりました。

(カーマイン、ヴァーミリオン、オレンジ、ゴールドイエロー、レモンイエロー、ペールグリーン、ダークグリーン、コバルトブルー、ダークブルー、ブルーヴァイオレット、レッドヴァイオレット、レッドブラウン、ペールブラウン、フレッシュ、ブラック)

あれ? 白は? オランダの学校の黒板ってどうなってるんだ? 黒色のチョークがあるのも驚き。

まぁ、黒板って実は緑板だけど……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 羽衣チョーク、とても綺麗な色合いですね。 これで大きな黒板にみんなで絵を描いたら楽しそうです。 最後の黒板って緑板だけど、という文章ですが確かに子どもの頃から気になってました。 多分、検索…
2021/08/03 19:36 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ