3月26日 シルバーグリーン
3月26日
シルバーグリーン
Silver Green
#CAE2C6
R:202 G:226 B:198
3月26日 シルバーグリーン
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*
ここは、……。
私が、その空間に足を踏み入れるのは、初めてだった。
おばあ様が、その最期まで気にかけていたというガラスで覆われた異空間。
中では、銀を帯びた淡い緑が繫茂していた。
そして、艶やかな白銀の葉からは、私にでも感じられるほど、魔力が溢れ出ていた。
「ついに、見つけてしまったね。」
後ろからかけられた声に、私は慌てて振り返った。
そこに立っていたのは、肩の高さに揃えられたまっすぐな銀髪が印象的な背の高い男だった。
写真は、シルバーリーフの一種、シロタエギク。
淡い緑色。
この色も、ネット検索してみましたが、よく分かりませんでした。
ただ、国鉄制定色というのが見つかりました。
旧国鉄部内での慣用色名称で、「シルバーグリーン」と呼ばれていた色があるようです。淡緑7号というのが正式な名称らしく、16進法で#BAB8A9、R:186 G:184 B:169の色。
実際にどこに使われていたのかは、やはり、よく分かりませんでした。