3月15日 ルージュ
3月15日
ルージュ
Rouge
#D11C1E
R:209 G:28 B:30
3月15日 ルージュ
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*
ルージュ、という言葉を聞くと、口紅を思い出される方も多いと思いますが、本来、フランス語のrougeは口紅を意味する単語ではありません。
「赤い」を意味する形容詞です。
様々な「赤い」ものがあります。
【rouge à lèvres(ルージュ ア レーヴル)】
これが、口紅を意味するフランス語です。
【rouge-gorge(ルージュ ゴルジュ)】
コマドリを意味するフランス語です。
【Baton Rouge(バトン ルージュ)、仏語:Bâton-Rouge】
米国ルイジアナ州の州都であり、その名にちなんで命名された米国海軍のロサンゼルス級原子力潜水艦の2番艦の名でもあります。更に、ドイツ製のギターの名にも使われています。もとの意味は、「赤い」杖。昔、ネイティブアメリカンが狩場の境界に杉の木を赤く染めて標識としていたことに基づいています。
【Moulin Rouge(ムーラン ルージュ)】
1889年に誕生したパリ市内、モンマルトルにあるキャバレーの名前。もとの意味は、「赤い」風車。実際に店の屋根の上に赤い風車が飾られています。
【rouge et noir(ルージュ エ ノワール )】
「赤」と黒。トランプ賭博の一種です。
【vin rouge(ヴァン ルージュ)】
「赤」ワインです。
【blanc à pois rouges(ブラン ア ポワ ルージュ)】
白地に「赤い」水玉の模様を示します。
【poisson rouge(ポワソン ルージュ)】
「赤い」魚。つまり金魚のことです。
写真は、口紅。
赤色。
フランス語由来の色名です。
それでも、日本では、口紅の意味で使われることが多いですよね。
ところで、赤くない口紅はどう表現するのだろうか?