表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/366

3月12日 オレンジバーミリオン

3月12日

オレンジバーミリオン

Orange Vermillion

#E65454


R:230 G:84 B:84

3月12日 オレンジバーミリオン

*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*


朝だ。

今日も一つ、頑張っていかねばならない。

まだ、頭の大半の部分が正常には活動を始めていないが、そろそろ起きて準備をしなきゃ。


私は、布団を思い切って蹴とばし、跳ね起きる。

そして、パジャマを脱ぎ、シャワーへ直行。

朝のルーティンだ。


そして、ほど良く冷えたミネラルウオーターを1杯飲む。

トーストは8枚切りの食パンで。

これは譲れない。近所のパン屋さんで無理を言って特別にカットしてもらっている。

なぜか、この辺りの店では6枚切りの食パンしか置いていないのだ。

薄くてカリカリのトースト。

なぜ、6枚切りの食パンで平気なのか? 謎である。


ヨーグルトを器に入れ、そしてミニトマトを洗ってこれも器に入れる。

ドレッシングはどうしよう?

今日は紫蘇入りの和風ドレッシングにしておく。


最後にガラスのコップに赤いオレンジジュース。

昨今のドラキュラはトマトジュースではなく、このオレンジジュースを主食としているのだ。

今日もたっぷりと。


あぁ、今日も日差しがきつくなりそうだ。

日焼け止めは念入りに塗らないとな。

挿絵(By みてみん)

写真は、ブラッドオレンジ。


オレンジ色に近い赤色。

この色を検索すると、「朱色1号」と出てくる。いわゆる、国鉄色。

1957年に登場した101系電車で初めて採用されたとのこと。


ブラッドオレンジはオレンジの一種。

シチリア産が有名らしい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ