3月7日 サーモンピンク
3月7日
サーモンピンク
Salmon Pink
#F3A68C
R:243 G:166 B:140
3月7日 サーモンピンク
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*
え?
また?
なんということでしょう?
さっきから、ちっともサーモンの皿が廻ってこないのですけれど。
わたくしは久しぶりに時間ができたので、お気に入りの廻る寿司屋「廻るお魚天国」にやってきたの。
ここの売りは、サーモン寿司。
通常のサーモン寿司に、炙りサーモン寿司、マヨ焼きサーモン寿司、とにかく、この店に来たからには、サーモンの皿を重ね倒すしかないのです!
なのに、せっかくサーモン寿司の皿が近付いてきたと思ったら、手前の客が……。
あ、またも。
そんな……。
酷い……。
わたくしにサーモン寿司を取らせまいと、邪魔をする気ですね。
赦せません!
ん?
今、新たなサーモン寿司の皿がレーンに並べられましたわ。
今度こそ!
ふふふ。
え……。
新しいお客さんが、また手前の席に……。
せめて、せめて一皿、サーモン寿司の皿を……。
写真は、サーモンのお刺身。
鮭の身の色のややくすんだピンク色。
サーモンは冷凍技術の発達により寿司ネタとしても扱われるようになりましたが、もともとは寄生虫の関係で生で食べるのは危険でした。
寿司ネタとして扱われるサーモンはほとんどが輸入品なのだそうです。