表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/366

1月6日 葡萄鼠

1月6日

葡萄鼠

ぶどうねずみ

#705B67


R:112 G:91 B:103

1月6日 葡萄鼠

*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*


ネズミといえば、チーズ。

なんとなくそんなイメージがあったのだが、どうも、ネズミはそれほどチーズが好きではないらしい。

実験した人がいるのだ。

チーズとピーナッツとブドウを並べてネズミを放すと、ほとんどがピーナッツを選んだのだそうだ。

ブドウが好きなネズミもいるらしい。

穀物類や果物は栄養価が高いため、ネズミもそちらを好む傾向があるのだとか。


ブドウが好きなネズミは、ちょっと紫がかった色をしているのかもしれない。


挿絵(By みてみん)

写真は、鳥居清長 作『菖蒲左』。


灰色がかった鈍い赤紫色。


浮世絵によく用いられていた色のようです。

「鼠色」の仲間は江戸時代に非常に多く作られたようですが、「鼠」と付けられていても、鼠色とは違う感じの色が結構あるのです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ