2月28日 オリーブグリーン
2月28日
オリーブグリーン
Olive Green
#5F6527
R:95 G:101 B:39
2月28日 オリーブグリーン
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*
軽快な音楽に合わせて、彼女が手を差し出すと、その何も無いはずの空中からトランプのカードが出現した。
1枚、また1枚、次々と空中からカードは出現し、彼女の反対側の手が持つシルクハットの中へと落ちていった。
そして、彼女は、小さな円形テーブルの上からステッキを持ち上げると、トランプのカードが入ったシルクハットの縁にコツンと当ててみせた。
すると、シルクハットの中から真っ白な鳩が1羽飛び出してきた。
何回見ても、いったいどうなっているのか、分からないのだった。
写真は、オリーブ畑。
オリーブの葉のような暗めの黄緑色。
スライハンドマジックのBGMとしておなじみの曲『オリーブの首飾り』。
『Tanha Shudham Tanha』という曲がオリジナル、そしてそのカバー曲『el bimbo』がフランスでヒットしたという経緯があったようなのですが、当初『el bimbo』は『嘆きのビンボー』と訳されていたそうです。『el bimbo』はスペイン語で、意味は、ふしだらな女。
で、まったく関連しない邦題が付けられたようです。
いったいどこからオリーブが出てきたのか、まったく分かりません。
1975年頃に松旭斎すみえ氏がマジックのBGMとして使用。
日本ではマジックの曲として広く認識されていますが、日本でだけ、のようです。