11月16日 桜貝色
11月16日
桜貝色
さくらがいいろ
#FABABA
R:250 G:186 B:186
11月16日 桜貝色
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*
寒さが急にきつく感じられるようになってきた朝。
暗く、まだ、日の出の時刻には早い。
ラジオのスイッチを入れると、ニュースと天気予報。もう、とっくに世界は動き出してる。
頑張って、起きなくちゃ。
いい日になりますように。今日も一日お元気で。
さらさらとした霧雨が降っている。
雲間から、青空が見えたりしているのに、変なお天気。
ラッキーカラーは、ピンク色。出がけの占いで、そういう結果だった。
学校に向かうバスを待ちながら、ピンク色を目で探す。
今、目の前を過ぎてった車、ピンク色!
サイン、コサイン、タンジェント。
空間図形に双曲線。
ラムダ、ランダム、ステラジアン。
外角、内角、多角形。
一次関数、二次関数。今日の数学、二時限目。
写真は、桜貝。
桜貝の薄くて黄みがかったピンク色。
桜貝、波に打ち上げられて冬から春にかけて砂浜で見つかることもあるようですが、小さく、薄く、ちょっと力を入れただけで割れてしまうような繊細な貝殻です。
そして、貝殻の曲線や模様は、なんとなく数学的な感じがする。
色のイメージとしては、女子中高生に合う色のような気がします。




