表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/366

1月31日 若芽色

1月31日

若芽色

わかめいろ

#E0EBAF


R:224 G:235 B:175

1月31日 若芽色

*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*


まだ、春になるまでには少し。


それでも、季節の早取りを常とするような和食を主に出している店などでは、もう春の食材を使った料理が少しずつ提供され始めている。

今日、久しぶりに寄ったこの、お食事処和楽気楽というやや長めの店名を持つ店でも、春の料理が小鉢となって並べられた。

若竹煮である。

たけのことわかめの煮物。そしてお約束に添えられる木の芽。

見た目にも春先の芽吹きを感じさせ、味は優しい薄味で、いかにも和風の料理である。

この品が出される季節になったのだなぁ、と妙に感慨深かった。

挿絵(By みてみん)

写真は、若竹煮。


早春の植物の萌え出たばかりの芽の、ひときわ薄く淡い黄緑色。


若芽→わかめ→若竹煮

発想がバレバレですな。

でも、あれ、好きなんです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  走りですね。  季節を忘れるほどで春が近づいている気持ちになれました。色で季節を身近に感じることが出来て私は幸せです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ