表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
306/366

11月1日 駱駝色

11月1日

駱駝色

らくだいろ

#BF794E


R:191 G:121 B:78

11月1日 駱駝色

*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*


朝方の寒さが身に染みる。

ひんやりとした空気は嫌いじゃないけど、足元を伝う冷気は苦手。

もこもこの駱駝色の室内履きが暖かい。

砂漠を渡る駱駝は船に例えられるけど、フローリングの床の上ならば、何だろう?

左の駱駝と右の駱駝は一緒に動く。追い越し追い越され、また追い越して。

これから冬の室内を旅し続ける2頭の駱駝。

春になるまで続く旅。


挿絵(By みてみん)

写真は、ラクダの横顔。


駱駝の毛のような薄い茶色。


写真を見ると、駱駝色とされている色より実際のラクダの毛の色って薄い感じですね。

種類とか個体差もあるのでしょうか?

そして、睫毛がすごい!

睫毛バチバチです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 駱駝って、まつ毛が長くて瞳がつぶらなんですね。 こちらの記事で、駱駝の可愛さを再認識する事が出来ました。 ありがとうございます。 [一言] 駱駝色という言葉を聞きますと、私は真っ先に股引を…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ