10月17日 オーキッドホワイト
10月17日
オーキッドホワイト
Orchid White
#D7D0CA
R:215 G:208 B:202
10月17日 オーキッドホワイト
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*
昔、昔、あるところに、ときわという名のお姫さまがおりました。
ときわ姫は、美しく、また心根の優しいお姫さまでした。
ときわ姫は、毎月決まった日に城下町にある菩提寺へ参詣しておりましたが、道中、けがをして、飛べなくなっていた白鷺を見かけました。可哀想に思ったときわ姫は、屋敷をこっそり抜け出して、手当てをし、餌を運んでやったのです。
城には、ときわ姫のほかに、かりそめという名の姫がおりました。
かりそめ姫は、優しく誰からも好かれているときわ姫のことが嫌いでした。
ときわ姫が無断で城を抜け出していたことを知り、かりそめ姫は、ときわ姫を困らせてやろうと、城主に告げ口したのです。そして、こうも付け加えたのです。「ときわ姫には城の外に思いを寄せる者がいる」と。
城主は怒って、ときわ姫を城から追い出してしまいました。
ときわ姫は、助けた白鷺に、身の潔白を訴える手紙を括り付け、城へ向かって放ちました。
しかし、白鷺は、城の門番に見つかって弓矢で射落とされてしまいました。
ときわ姫は悲しみのあまり、自ら命を絶ってしまいました。
射落とされた白鷺は、川のほとりで白い花に変わったのでした。
写真は、サギソウの花。
淡い色のランの花の灰色がかった極めて淡い紫色。
サギソウは、日当たりのよい湿地に生育するラン科の多年草。
白い花は、サギが翼を広げたような形をしています。
残念ながら、乱獲され、野生のサギソウの自生地はかなり少なくなってしまったようです。