表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
275/366

10月1日 黄丹

10月1日

黄丹

おうに

#EE7948


R:238 G:121 B:72

10月1日 黄丹

*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*


明け方の東の空、地上と山の端、それと空の境界部分の色が少しずつ変化して、境目が徐々に明らかになってきた。

俺は、滅多に無いチャンスを逃さないように、今一度、確認する。

この日のために準備は万全にしてきたつもりではある。しかし、最後の最後まで、気は抜けない。

今日の日の出時刻まで、あと10分ほど。

俺は、残りの缶コーヒーを飲み干すと、三脚の上に固定したカメラのファインダーを覗きながら、その時を待った。

息が少し白い。

もう朝の空気は、確実に冬に近くなっているのだ。

眩しい光が差した。

昇る太陽のお出ましだ。


挿絵(By みてみん)

写真は、朝霧高原から見た富士山と昇る朝日。


支子の下染めに紅花を染め重ねた鮮やかな赤みがかった橙色。

昇る旭日を意味します。

皇太子の位を表す色で、絶対禁色とされています。

儀式の際にお召しになる皇太子の袍の色です。


この色をバースデーカラーの1つに選んでしまってもよかったのでしょうか?

ちょっとだけ疑問。

まぁ、ロイヤルブルーとかも入っているからいいのか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 黄丹……そうでしたね。 皇太子の位を表す絶対禁色の色。 テレビ中継でお召しになった姿を見たことがあります。 それにしても、今日の掌編に写真も良かったです。 日の出の瞬間。美しいですよね^^ …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ