表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
225/366

8月12日 藤鼠

8月12日

藤鼠

ふじねず

#A6A5C4


R:166 G:165 B:196

8月12日 藤鼠

*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*


私の部屋にはウィスタリアという名のジャンガリアンハムスターが同居している。

彼女との出会いは6か月ほど前、同僚の子から譲り受けたのがきっかけだ。


私は、あまり活動的ではない。

というか、外に出るのが面倒なたちだ。

仕事のために、平日は朝、無理やりにでも出かけなくてはならないが、休日はじっと部屋に籠っていたいというタイプなのだ。


そして、気が付けば一日が終わっている。


ぼっとしているのが好きなのだ。


しかし、ウィスタリア、この名前は、たまたま目に付いた喫茶店の名前から頂戴したのだが、後で調べたら藤の意味だった、が我が家に来てからは、ある程度、同居人との交流をせねばならなくなり、時折湧いてきていたマイナス思考がとんと現れなくなっている。


どうやら、癒しの使い手だったようなのだ。

カラカラと輪っかを回しては意識を向けさせ、両手でひまわりの種を抱える姿は愛らしく、頬袋を膨らませて変顔まで見せてくれるのだ。


藤鼠。

私は、彼女をウィスと呼んでいるが、きっと福鼠に違いないと確信している。

挿絵(By みてみん)

写真は、藤の花。


灰色がかった淡いやわらかな青紫色。

江戸時代中期頃現れた色で、婦人の着物の色として好まれました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 薄紅藤にも出てきたジャンガリアンハムスターのウィスタリア。 自分が飼っているのは、それより小さいパンダマウス。 この前カラカラを買ってきたけど、走る気配がまるで無いんだよね。 パンダマウスは…
2021/08/12 23:54 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ