205/366
7月23日 茜色
7月23日
茜色
あかねいろ
#B7282E
R:183 G:40 B:46
7月23日 茜色
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*
アカネは双子の実がなるらしい。
どういうわけか、2つの実がくっついた形で成長するのだそうだ。
アカネの花は白い。
セイヨウアカネの花は薄黄色。
なんとなく赤い花が咲くのかと思っていたが、赤いのは根っこの方。根っこを掘ると新鮮な時はオレンジ色だが、乾燥させると「赤根」になるということらしい。
乾燥した根を茜草根と呼び、漢方では、止血、通経などの目的で用いられる。
写真は、夕焼け空。
アカネの根で染めた、暗い赤色。
夕暮れ時の空の色。