表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
188/366

7月6日 新橋色

7月6日

新橋色

しんばしいろ

#59B9C6


R:89 G:185 B:198

7月6日 新橋色

*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*


新橋。

なんとなく、くたびれたお父さんたちのための、仕事帰りの飲み屋街というイメージが定着してしまった感がある。

しかし、明治時代、日本初の鉄道が新橋駅(後の汐留貨物駅)に開通したこともあって、新橋は交通網の起点としての役割を担い、また、流行の発信場所でもあったのだ。

その象徴が、新橋色。

この目にも鮮やかなブルーは、様々な化学染料が欧米から日本へ流入してきた影響で、それまでの植物染料では発色が不可能だった「新しい時代の色」として衣生活に登場した。そしてそれが当時最もハイカラな場所として知られていた東京・新橋の芸者の間で流行したことにより、名付けられたのだ。


挿絵(By みてみん)

写真は、ゆりかもめ新橋駅。テーマカラーとして新橋色が使用されている。


ゆりかもめは、駅ごとにテーマカラーと文様が決められているらしい。

新橋駅のテーマカラーは新橋色、そして文様は柳縞やなぎじま文様。

汐留駅のテーマカラーは鬱金うこん色、そして文様はあし文様。

竹芝駅のテーマカラーは鉄紺てつこん色、そして文様はうろこ文様。

日の出駅のテーマカラーは紅色、そして文様は日足散ひあしちらし文様。

芝浦ふ頭駅のテーマカラーは水浅葱みずあさぎ色、そして文様は露芝つゆしば文様。

お台場海浜公園駅のテーマカラーは松葉色、そして文様は老松おいまつ文様。

台場駅のテーマカラーは菫色、そして文様は大波おおなみ文様。

東京国際クルーズターミナル駅のテーマカラーは海老茶えびちゃ色、そして文様は帆掛ほかけ舟文様。

テレコムセンター駅のテーマカラーは鳩羽鼠はとばねず、そして文様は蝙蝠こうもり文様。

青海駅のテーマカラーは瑠璃色、そして文様は青海波せいがいは文様。

東京ビッグサイト駅のテーマカラーは桜桃おうとう色、そして文様は桜文様。

有明駅のテーマカラーは柑子こうじ色、そして文様は獅子文様。

有明テニスの森駅のテーマカラーは海松みる色、そして文様は干潟ひがたに水鳥文様。

市場前駅のテーマカラーは蘇芳すおう色、そして文様は変わりじまかに文様。

新豊洲駅のテーマカラーは江戸紫、そして文様は算盤縞そろばんじま文様。

豊洲駅のテーマカラーは紺碧こんぺき、そして文様は水に雨龍あまりょう文様。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] へええ〜。勉強になります!
[一言] す、スゴイです。知らなかった…。これも素敵な色です。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ