7月2日 コバルトブルー
7月2日
コバルトブルー
Cobalt Blue
#0068B7
R:0 G:104 B:183
7月2日 コバルトブルー
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*
「とにかく海の色が綺麗だから、絶対に見に来て!」
それは、海辺の町に育ったアイツが、海の無い県出身の僕に言った言葉だ。
あれからどれくらい経ったのだろう。
僕は今、そのアイツお勧めの海を見るために、高速バスに乗っている。
正直、日本の海なんて、沖縄を除けば、言う程、綺麗だとは思えない。
だいたい、海をバックにしたグラビア写真は、海外に撮りに行くんだろ。
ハワイとか、グアムとか、タヒチとか、パラオとか、あと、モーリシャスに、ニューカレドニア?
ああいう南国の目の覚めるような海の色は、今や簡単にネットでも見れるからな。
アイツは帰りたがっていたな。
「もう一度、あの海が見たい。」って……。
写真は、日本海側のどこか、らしい……。
コバルトの青は、19世紀初頭に合成できるようになった、アルミン酸コバルトを主成分とする顔料の鮮やかな青色。フランスの化学者ルイ=ジャック=テナールが発明したことから、テナールブルーとも呼ばれる。
そして、鮮やかな海の色の比喩として用いられる。