6月25日 ペールチェリーピンク
6月25日
ペールチェリーピンク
Pale Cherry Pink
#E1849E
R:225 G:132 B:158
6月25日 ペールチェリーピンク
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*
「どのお色になさいますか?」
店員に訊かれて、私は迷った。
ふと、気まぐれで入ってしまったネイルショップ。
一度、プロのネイリストに爪を整えてもらえたらな、とは思っていたものの、これといってイメージしたり決めていたことなど、実はまったくなかった。
「あ、あまり派手なのは、ちょっと……。」
口から出た言葉は、それだけだった。
「お客様でしたら、そうですね、こちらなど、いかがでしょう? 初めてとのことですし、ペールチェリーピンクはお勧めですよ。」
店員は、色見本を指し示して言った。その爪は、非常に鮮やかなブルーに染められ、パールやクリスタルのビーズで飾られていた。
「もし、ちょっとだけ冒険をお望みでしたら、う~ん、こちらなどは、どうですか? こちらもお勧めの……ですよ。」
そう言って指し示した色は薄ぼけたような紫色だった。色の名前は聞き取れなかった。
「さっきのピンク色、えっと、ペース……。」
「ペールチェリーピンクですね。」
「それでお願いします。」
私は、緊張を解くこともできず、店員の一挙手一投足を見つめながら、なんで店に入ってしまったのだろうと、早くも後悔し始めたのだった。
写真は桜の花。
淡いチェリーピンク。チェリーピンクという色名は実は花の方ではなくサクランボのピンクという意味らしい。
サクランボってピンク色? だけど。
ただ、某文房具の方の説明書きには、「桜の花びらをイメージ」と書かれてあった。
どっちが正しい?




