表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
176/366

6月24日 ライトオーキッドピンク

6月24日

ライトオーキッドピンク

Light Orchid Pink

#F9BDC5


R:249 G:189 B:197

6月24日 ライトオーキッドピンク

*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*


テスト期間も終わって、少し余裕のある日常が戻ってきた。

私は、なんだか新しい服が欲しくなって、ショッピングモールまで足を延ばすことにした。


ウインドウ越しにマネキンたちを見て歩く。

ちょっと可愛らしい服が欲しい。

それがどうしてなのかは、もう分かっていた。


マネキンたちの着ている服は、どれもこれも、スタイルが良くて可愛らしい子向き。

私のような平凡そのもの、顔も体型もこれといった特徴に欠ける高校生を魅力的に見せてくれるような魔法を有しているようには見えなかった。


あぁ、もう少し目がパッチリしていたら。まつ毛がもうちょっと長かったら。手足が細く長かったら。

そんなことしか頭に浮かんでこない。


そして、ある1軒のショップの前まで来た時、ピンク色のワンピースが目に入った。


こんなのが似合うルックスだったらなぁ。


立ち止まって眺めていると、ガラスに映った見知った人影に気が付いた。

向こうは、こちらにはまったく気が付いていないようで、さっさと通り過ぎていく。


私がピンクのワンピースが似合う子だったら、気が付いてくれただろうか?

馬鹿なことを想像してしまった。

挿絵(By みてみん)

写真は胡蝶蘭。


蘭の花の淡い柔らかいピンク色。

ピンク色系統の色名は、比較的長い。そしてカタカナのせいか、キラキラした感じがする。

偏見を承知で書くと、ファッション関係では、こういう生活感から少し離れた印象の色名が飛び交うんだろうな、と思ってしまう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ