表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
159/366

6月7日 エルムグリーン

6月7日

エルムグリーン

Elm Green

#657D61


R:101 G:125 B:97

6月7日 エルムグリーン

*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*


エルム

ニレ属の樹木の総称。ハルニレの通称。

“楡の木”と書くと、“残った感”が強くなる。


なんでも、北欧神話では、人類最初の男女はトネリコとニレの木から作られた、とされているらしい。

ニレから生まれたのはエムブラ(女)の方ね。


そして、ヨーロッパではニレとブドウは良縁の象徴なんだそうな。

ブドウ畑では、ニレを支柱にするために、一緒に育てたからという。


しかし、ハルニレというと、なんとなく、ホラーテイストな感じがしてしまう。

“Who put Bella in the Wych Elm?”

さらに、『エルム街の悪夢』。

だが、これらを知ってか知らずか、“エルムの街”という名称をショッピングセンターに付けてしまったというのが、青森県五所川原市。五所川原市の市木がハルニレだったのだ。

挿絵(By みてみん)

写真はハルニレの木。

しかし、冬の景色で、まったく緑ではない……。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ