表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天才錬金術師の最強ギルド創設記  作者: 蘭丸
ギルド設立と初仕事編
6/198

第5話 ゴブリン討伐戦

 オレ達は兵舎から馬を借り、ゴブリンに襲われているという村に向かっていた。王都を出て、東へ約1時間ほどらしい。太陽はだいぶ傾いてきている。


「フリード殿のギルドは今までどのような仕事をしてきたのだ? だいぶ若く見えるが……」

「ギルドとしては初仕事だな。ギルド自体最近出来たばかりだし」


「お、おい、大丈夫なのか? 勝算はあるんだろうな?」

五分五分(ごぶごぶ)って所だな、ゴブリンだけに」

「貴様……ふざけているのか!?」

 どうやら天才的ジョークはお気に召さなかったようだ。


「御主人様……本当に大丈夫なのですか?」

 エミリアも心配になったようで、声をかけてくる。


「安心しろ。オレは天才だからな」

「もし村を守れなかったら許さんぞ……」

「無駄な心配だ」

 なんとも和やかな雰囲気で馬を飛ばしていると、遠くに村が見えてくる。


「見えたぞ、あそこだ!」

 急いで近付くと、村を守るためであろう木製の柵が、所々破壊されているのが見えた。もう既にゴブリン共は侵入済みのようだ。畑は荒らされ、火のついた家もある。


「もう手遅れなのでしょうか……?」

「いや、村の中心にレンガ造りの頑丈な教会がある。そこに避難している可能性が高い」

ハンスを先頭に、教会へと向かう。


「ゴブリン共め! いたぞ!」

 周囲に建物のない小さな広場に、その教会はあった。立派な赤レンガ造りの教会に、ゴブリンが群がっている。その数、500以上だろうか。教会を取り囲むようにひしめき合い、入り口さえ見えない。


 持っているこん棒や石を打ち付け、壁を破壊しようとしている。あまり長く持ちそうになく、まさに間一髪で間に合ったという様子だ。


「一か所にまとまっているとは好都合だな。エミリア、馬を頼む」

「え? ちょ、ちょっと、大丈夫ですか!?」

「二人で離れていろ。すぐに終わる」


 オレは手綱をエミリアに渡し、徒歩で近づいていく。ゴブリン共もこちらに気付いたようだ。対象を変え、こちらに飛び掛かろうとしている。


 オレは手から鉄の鎖を生み出し始める。以前賞金首を捕まえたものと同等だが、先端は槍のような刃物がついている。

「悪いが畜生に慈悲はないぞ。一匹も逃さないと思え」


 こちらから距離を詰めていくと、突然一斉にこちらに飛び掛かってきた。数で圧倒するつもりらしい。

「雑魚共にお似合いの人海戦術だな。いや、亜人とは言え、"獣"海戦術の方がふさわしいか?」


 オレは独り言をつぶやき、全方向にいくつもの鎖を放つ。放たれた鎖は真っ先に飛んできた勇敢なゴブリンを貫く。

 鎖は敵を貫いても勢いが衰えず、何十体もまとめて貫いていき、そのまま後ろの教会にドカッと突き刺さった。


 まるで串焼きのように、鎖にゴブリンだったものが並んでぶら下がっている。


「おっと。勢い余って教会を破壊してしまうところだった」

 だが、今の攻撃でゴブリンは一気に3分の1ほどに減っていた。残りのゴブリンは飛び掛かるのは危険だと判断したのだろう。手に持っていたこん棒や石を投げてくる。


 オレは冷静にもう片方の手から鉄を生み出し、ドーム状に盾を展開する。石や木が鉄を貫けるはずもなく、ガンガンと虚しい音を立て、そのまま周囲に転がった。


 そこまでしてやっとゴブリン共は実力差を知ったのだろう。生き残りは奇声を上げながら背を向け、一目散に逃げだしていた。


 後ろから追い打ちをかけようとも思ったが、後始末が面倒だと思い、やめることにした。

 オレの初仕事はあっさりと解決したようだ。


「ふう。おーい、終わったぞ!」

 オレは後ろに手を振り、終わったことを伝えた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ