表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

あいさつに代えて

 前回開催から、早一年半。あの企画が帰ってきました。

 みてみんにて稀に見かける「挿絵描かせてください」の逆。「そのイラストに文章を付けさせてください!」がこの【文章×絵企画】です。


 一年半ぶりにもかかわらず、前回ご参加いただいた方にも引き続いて参加していただいています。恐らく、半分くらいがリピーターさん(?)。

 ありがたやー。

 また、今回はこの企画のために、なろう・みてみんのアカウントを作成してくださった方もいて、非常に恐縮しております。


 前回の企画では私が想像していた以上にたくさんの方がご参加くださりました。そこで学んだのは「一人で回す規模じゃない」という現実。

 あの時は自分の小説も書きながら見本の作成やサイトの編集も並行して行うという無謀すぎる強行スケジュールで企画を運営しておりました。


 しかし、社会人になるとそんなスケジュールはほぼ不可能です。そのため、次回開催は未定! と宣言しておりました。

 が、「企画やらないんですか?」という質問をいただいたり、企画を匂わせるツイートに反応をいただいたりするうちに需要があるのかも……。と思うようになりました。


 今回は企画開催前にサイトをリニューアルし、編集もしやすいように準備を整えてからの参加者さま募集となりました。その他にも、色々な面で良くも悪くも手抜きをしながらまったりと企画を運営させていただいております。それゆえに至らない部分もあったかと思いますが、ご容赦くださいませ。




 いよいよ明日から企画作品が投稿されていきます。

 全ての作品には「第三回・文章×絵企画」のタグがついています。一枚の絵から複数の物語が生まれる様子を楽しんでいただけたらと思います。


 また、企画に関しましてのお知らせや、過去の作品一覧は特設サイト(http://www6.hp-ez.com/hp/novel-illust/page1)からもご覧いただけます。企画に関してのお問い合わせなどがありましたら、なろうのメッセージまたは企画用サイトへご連絡ください。


 それでは、【第三回・文章・絵企画】の作品をお楽しみくださいませ。




~今後の予定~


 5/20 :担当作品投稿

 5/21~:担当外の作品の投稿

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ