表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/17

空回りする想い

 瑞貴の平手打ちによって凍り付いた空気からようやく醒め始めた教室に残っていた生徒達の内、好奇心に勝てなかった何人かは、祟りを恐れるようにちらちらと匠の方を見ていた。それ以外の者はいたたまれないのか、用を済ませるとそそくさと教室から出ていっている。珠美は前者の方だった。

 匠はまるで『呆然』というタイトルの彫像にでもなってしまったかのように、いつまでも立ちつくしている。

(…ヤっバ…もしかしてあたしのせい…?)

 立ちつくす匠を見つめ、珠美は罪の意識にさいなまれていた。元はと言えば自分が余計なことを言わなければ…。

(…あの二人が喧嘩するなんて…)

 なぜだか珠美は自分の事のように悲しく思えてくる。

「さて、と」

 そう言って弘樹が立ち上がり、教室を出て行こうとするのが珠美の目に入った。

「あんたのせいよっ!! この腐れ外道!!」

 廊下に出た所で弘樹に追いついた珠美はそう言いながらぽかぽかと弘樹を叩く。弘樹は何のことだか分からないようだ。

「いてて! おい、何すんだよ!」

「あんたがちゃんと日直の仕事しないから瑞貴が喧嘩するんじゃない! 責任取れ!」

 ぽかぽかと弘樹を叩きながら珠美は涙ぐんでいた。

「はぁ!? どういう関係があるんだよ!」

「あんたが…」

「止めてくれよ!」

 弘樹を叩き続ける珠美を制したのは、匠の鋭い声だった。

「匠君…」

 いつの間に来たのか、匠は珠美達のすぐ後ろに来ていた。多分、珠美の声を聞きつけたのだろう。

「…止めてくれよ。別に…何でもないから…」

 俯いた匠は暗い声で絞り出すように言う。その右手が強く握られていることに、珠美は気が付いていた。

「…でも…」

 何かを言いかけた珠美の肩を弘樹がポン、と叩く。『止めろ』と言う意味だ。

 俯いたままふらふらと教室へ戻っていく匠を、珠美は無言で見送る。寂しげなその横顔はまるで泣いているようだった。

「…どうするつもり、腐れ外道」

 匠が行ってしまうと、珠美は小声で後ろに立っている弘樹に尋ねる。

 だが、弘樹からの返事はなかった。

「ちょっと?」

 訝しく思った珠美が振り返ると、そこには誰もいない。ただ、はるか遠くの方を走っていく弘樹の後ろ姿が見えた以外には。

「…あの腐れ外道ーっ!!」

 そう叫ぶ珠美の声だけが、廊下に空しく響いていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ