表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

第2話

「そうだね、何か忘れているみたいだから君にはじっくり教えてあげよう」

「お前は……」

「お前よばわりされる筋合いは無いね。君が駄目ならば、次の彼女に嫁すのは俺だ。マウリッツ・サロイネン」

「サロイネン? まさか確かお前、妹が居なかったか?」

「そうだね、妹は居るよ。ウルスラっていうのがね。彼女はうち、貧乏男爵のサロイネンの家を継いだし、跡継ぎを作るために子種を求めてそれ相応の場所に行って何人か産んだんだが、残念ながら、そこで病気をもらってな。それ以来病院暮らしさ。そう長くは保たない。家督はまだ子供の彼女の娘に渡り、後見として、今のところ僕の兄がしている状態だ。兄は残念ながら、君同様、どうやら種無しということで婚家から返されたからね」


 種無し。

 そうか。

 ここで俺は、そんな理由で放逐されそうになっているのか。

 しかし何だ? 

 百年前? そんなこと知らない。

 皆が皆、俺を騙すために芝居をしているのか?


「そう言えば君とも一時期付き合いがあった様だね。その時もそう言えば子供はできなかった様だな。それであれは、君を見限ったんじゃなかったかな。嗚呼それを先にこのエディットに言っておけば、面倒な問題は起きなかったものを!」

「……そ、そうなのか…… じゃあ、後の二人、お前等は何なんだ?」

「ああ、自分はマックス。まあ姓はどうでもいい。こっちはニコライ。まあ、この有能な次席のマウリッツが仕事で居ない時に、彼女の相手をするための役さ」

「そうそう。子供ができる時期を逃してはいけない。彼女の体調や気分を悪くしてもいけない」

「どうやら調べによると、君は仕事と称して、彼女の気分を著しく害してきた様だね。そして彼女以外の女にも手を出してきたとか? 一度嫁してきた身が何をやっている? 何処かで病気をもらって彼女の身にそれを伝染したならば、君はどんな責任をとれるというのだ?」


 マウリッツは俺にまくし立てる。


「な、何だよ、じゃあお前等は、三人も居ながら、ひたすらエディット一人のために何でもするというのか?」

「当然でしょう」


 ニコライという男が涼しげな声で言う。

 視線は俺を明らかに見下していた。


「今の世の中、男は有り余って居ます。それこそ戦争でもして男だけ減らすくらいでないと、命を生み育む女性に負担がかかるというもの」

「まあさすがに今の世の中、そんなことを始めたら、各国それぞれ女性が居るところを攻撃するだろうから、ということで均衡が取れているし」

「そもそも各国の女王女帝陛下達は誰もも戦争なぞ起こしはしませんよ。血を流す闘争心など、男特有の悪癖だと、過去の歴史が物語ってますからね」

「今はだから実に平和なものですよ」


 俺は次々に口々にされる言葉に頭がどうかなりそうだった。


「離婚は…… 決定なんだな」

「ええ、さすがに一年貴方の自由を奪ったということで、こちらも鬼ではありませんから、貴方の住居と、多少の金を用意しました。そちらへ移っていただきます。ただこの事実はすぐに世間に広がるでしょうね」

「貴方は種なし男として、そういう目で見られて行くということだ」


 マウリッツは言い放つ。


「別に貴方がこの先誰かと再婚することも可能だけど、誰が貴方とそうするかしら? それとも若い頃に愛したこの彼の妹の世話をする?」


 俺は震える手で、それでもできるだけ急いでサインをすると、笑顔の彼等の間に居られなくて、屋敷から飛び出そうとする。


「ああちょっとお待ちを」


 弁護士が俺にある程度の厚みの封筒を差し出す。


「その辺でのたれ死んだら気分が悪いから、というエディット様のご厚意です。きちんと受け取る様に」


 俺は更にいたたまれなくなって、封筒をひったくる様にして受け取ると、その場から駆け出した。

 下りの階段に、つい足を踏み外し、足を少しくじいた気もするが、気のせいだろう。

 ああもうこんな家に居たくない。猛ダッシュだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ